2023.10.18

International Computer Music Conference 2023

dototo.008(8chバージョン)


2023.3.14

Contemporary Computer Music Concert 2023 (CCMC2023)

dototo.008 【dototo.008_Flora】

詳細は、https://acsm116.com/ccmc-2/ccmc2022-and-over/ccmc2023/

 


2022.12.8 -12.9

JSEM日本電子音楽協会30周年記念コンサート

うたかたのうた − ソプラノとコンピュータのための

ソプラノ:廣田美穂

【コンサート1】2022年12月8日(木) 於:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

【コンサート2】2022年12月9日(金) 於:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

コンサートは、二日間にわたって伝承ホールで行われます。

* * *

コンサート vol.1 第24回JSEM定期演奏会—仮想と伝承—

[仮想空間]というキーワードから発想された作品、伝承ホールの実際の空間性、場所性から触発されたJSEM会員の公募作品によるプログラム。ホール内8chのマルチスピーカーの環境で、映像、パフォーマンスを伴う作品も含めた多様な作品が上演される。

日時:2022年12月8日(木) 

17:30開場  18:00 プレトーク  18:30開演

作品1 佐藤 亜矢子 《 Black Glittering Entities in Shibuya 》

作品2 廣木 勇人《 Escape scape 》

作品3 水沼 慎一郎《 トッカータ Ⅳ 》

作品4 大谷 安宏《 PTYX 》

作品5 由雄 正恒《 うたかたのうた − ソプラノとコンピュータのための 》

ソプラノ:廣田美穂

作品6 宮木 朝子《 Passion in Air – AI 自動作曲との協働あるいは対立による》

映像:小阪淳  AIプログラミング:大谷紀子

作品7 福田 拓人(海外招待作品)《 Super Colliders 》 (2018)+自作ヴィデオレクチャー上映

作品8 大久保 雅基《 目覚めよ、日本国民! 》

コンサート vol.2 JSEM特別演奏会–クセナキス生誕百年を祝して

Meta-Xenakis Consortium との共催企画として、クセナキスに捧げる、クセナキスに影響を受けた、クセナキス礼賛、クセナキスの作品から引用、など、クセナキスと関係の深い、フィクスト・メディアのショート・ピースのJSEM会員の公募作品の上演の他、UPISketch 国際コンクールの入賞作品が披露され、さらに嶋津 武仁氏による関連レクチャーが行われる。

日時:2022年12月9日(金)

17:30開場  18:00 プレトーク  18:30開演

作品1 林 恭平《 宇宙血液 》

作品2 織田 理史《 Vertigo 》

作品3 門脇 治 《 測度空間χ 》

作品4 福島 諭《 uncountable structures I 》(2022)

作品5 水野 みか子《 rosehip surface 》

-嶋津 武仁レクチャー-

-第一回UPISketch 国際コンクール2022 入賞作品-

カテゴリーA : アマチュア UPISketch solo

1st Prize:Latifa Le Forestier (France), for “Chaaaante”

2nd Prize:Melicen Bourotte (France), for “Regard aquariumal”

カテゴリーB : プロフェッショナル UPISketch solo

1st Prize:Konstantinos Chaliasas (Greece), for “Voyage: Mvmt1”

2nd Prize:Yuan Zhang (China), for “Coat of light”

3rd Prize:Daria Baiocchi(Italia), for “HYDRIA”

カテゴリーC : プロフェッショナル UPISketch and mixed techniques

1st Prize:Dai Yongbing(China), for ”Two worlds of monks”

2nd Prize:Ayako Sato(Japan), for “lllllliiinnnees“

3rd Prize:Sika Gblondoumé (France), for “Que sont mes amis devenus“

開催場所:渋谷区文化総合センター大和田 6階 伝承ホール

チケット代金:コンサートvol.1、vol.2 通し券 一般2000円、学生 1500円

チケット購入、問い合わせ先:

Peatix:日本電子音楽協会30周年記念演奏会チケット

※会場窓口での紙チケット販売はございません。上記peatixサイトからeチケットを購入の上来場ください

主催:日本電子音楽協会(JSEM)

共催:Meta-Xenakis Consortium

助成:野村財団 /公益財団法人朝日新聞文化財団 

音響:中原楽(LUFTZUG TOKYO .)

映像技術:岸本智也

記録撮影・機材協力:ネーアントン合同会社

広報デザイン:小阪淳


2022.8.5

MAX SUMMER SCHOOL IN 藝大2022

うじゃうひじゃう

詳細は、https://maxsummer2022.geidai.ac.jp


2022.3.18 – 4.18

CCMC2022

且緩々-ShaKanKan

Contemporary Computer Music Concert 2022 – CCMC2022

オンデマンドライブ 視聴期間:2022.3.18-2022.4.18

詳細は、https://acsm116.com/ccmc-2/ccmc2022-and-over/ccmc2022concert/


2021.8.26 – 8.28

ISCFA 2021

International Symposium on Creative Fine and Applied Arts 2021

遠音近音 ―尺八と電子音響のための (再演 – 解説つきオンデマンド動画版)

International Symposium on Creative Fine and Applied Arts 202

Prem Auditorium, Thaksin University, Songkhla Campus


2021.7.25 – 7.31

ICMC2021

DOTOTO.007(再演)【dototo.007_Iris】

ICMC2021 International Computer Music Conference 2021

Pontificia Universidad Católica de Chile, Santiago, Chile

詳細は、http://icmc2021.org

コンサートプログラムは、http://icmc2021.org/program/


2020.11.28

AIR NO.4 FOR LEAP-MOTION AND MAX, INSTALLATION VERSION (2020)


DOTOTO.007(再演)【dototo.007_Iris】

”MA” – MOVING SILENT AND BUSTLE
[間-静寂と喧騒](再演)

ACOUSMONIUM スピーカーのオーケストラ
音空間に包まれる、唯一無二の体験

【時間】
10:00開場 19:00閉場
(詳細はタイムスケジュール参照)
【場所】
昭和音楽大学南校舎1階 スタジオブリオ
住所:川崎市麻生区上麻生1-11-1
アクセス:小田急線 新百合ヶ丘駅南口より徒歩4分

【タイムスケジュール】
10:00 インスタレーション
13:00 ライブA 創世ーーーGenesis
14:00 インスタレーション
15:00 ライブB 発展ーーーDevelopment
16:00 インスタレーション
17:00 ライブC 成熟ーーーMaturity
18:00 インスタレーション

【出演者】
渡辺愛、由雄正恒、高野大夢

主催:昭和音楽大学音楽芸術運営学科アートマネジメントコース
協賛:株式会社宮地商会 宮地楽器 RPM
後援:川崎市 / 「音楽のまち・かわさき」推進協議会 / NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり / tvk(テレビ神奈川)


2019.7.19-20 遠音近音 ―尺八と電子音響のための

ACMP* 2019/Media Project Vol. 15
―日韓コンピュータ音楽祭

7/20,21に第39回JSSA研究会と併せて、以下のようなコンピュータ音楽のコンサートとインスタレーション展示会を企画しましたのでご案内します。
ACMP(Asia Computer Music Project)は2010に東アジアを中心としたコンピュータ音楽のコンサートおよび研究発表を行う企画として発足しました。 http://www.acmp.asia/
また、Media Projectは東京電機大学未来科学部主催の催しですが、これらが共催した企画です。http://www.srl.im.dendai.ac.jp/events/Media_Project/
今回は、国際ワークショップとして韓国の作曲家6人を招待しての日韓のコンピュータ音楽祭としました。
2回のコンサートと、メディア系のインスタレーション展示があります。日韓関係の困難な時代だからこそ、より一層文化交流の意味が重みを増すと考えています。皆様ふるってご参加ください。

入場無料

コンサート Ⅰ
日時 2019年7月20日(土)  開演 16:00 (開場 15:30)
会場 東京電機大学 千住キャンパス 丹羽ホール
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番 https://www.dendai.ac.jp/access/tokyo_senju.html

鈴木悦久  “スケーラブル カウンターライン” ―打楽器奏者とコンピュータのための(初演)

Seongah Shin “Sagu” audiovisual work Video: Eunju Jang  (初演)

Jenny-Jiyoun Choi “Second suite” for Viola and Electronics, va: 山本周

Heejo Choi “Sound of the bells” Music and performance

由雄正恒 遠音近音 ―尺八と電子音響のための 尺八: 渡辺智克

宮木朝子 “ Echolalia II” ヴィジュアル・ミュージック  映像制作: 小阪淳 (公募作品)

水野みか子 アクサライ3 ―フルートと視聴覚システムのための一箇所上演版 fl: 丹下聡子

コンサート Ⅱ
日時 2019年7月21日(日) 開演 17:00 (開場 16:30)
会場 東京赤坂 OAG ホール
〒107-0052 東京都港区赤坂7-5-56
ドイツ文化会館内 https://oag.jp/jp/

高岡明 ヴァイオリン・コンチェルティーノ vn: 松橋輝子

岩田渉 “Nostalgia” for electronics and video (公募作品)

小坂直敏 掛鏡 ―チェロと電子音響のための  vc: 多井智紀

Jongwoo Yim “Flux III” for Double-Base and electronics  cb: 佐藤洋嗣

森 威功 月虹 ヴィジュアルミュージック (初演)
Seong-Joon Moon “Frame” for piano and electronics, pf: 小坂紘未

インスタレーション
2019年7月17日(水)~20日(土)
会場 東京電機大学 1号館1階ギャラリー
* 18(木)~20(土) 13:00-13:30, 20(土)
15:00-15:30 まで会場で簡単な説明を行います。
喜多敏博  ソリッドステート・アンサンブルⅡ (公募作品)

*以下は東京電機大学学生作品
千葉尭 不可能図形というトリックアート・アニメーション
玄葉脩 表情+心拍計+漫符=かわいい
比企野裕 VRを用いた冠水状況体験システムの開発
野口 大輝,岩井将行 :twitter micro printing bot
安武 凌,岩井将行 電子ペーパーを用いた小型無線デジタルサイネージ
若色夏実 新作

主催 ACMP、東京電機大学 未来科学部
助成 公益財団法人 韓昌祐・哲文化財団
協力 JSSA(先端芸術音楽創作学会), Hanyang 大学、CREAMA
後援 JSEM(日本電子音楽協会) (特非)
日本現代音楽協会、(一社)日本作曲家協議会
企画構成 小坂 直敏
実行委員 高岡 明、森 威功


2019.3.2-3  dototo.007 【dototo.007_Iris】

CCMC2019  Contemporary Computer Music Concert Kyoto マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ Tokyo
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live

【プログラム】
チラシ/ Prospectus download→CCMC2019tokyo

2019年3月2日(土)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Samedi 2 mars 2019 à l’Espace images de l’Institut français du Japon-Tokyo

15:00 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1 Concert Acousmonium-Live 1 葛西聖憲/KASAI Masanori 渡辺愛/WATANABE Ai 大塚勇樹/OHTSUKA Yuki 山本雅一/YAMAMOTO Masakazu 天野知亜紀/AMANO Chiaki

16:00 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2 Concert Acousmonium-Live 2 岡本久/OKAMOTO Hisashi 大久保雅基/OHKUBO Motoki 渡邊裕美/WATANABE Hiromi 平野砂峰旅/HIRANO Saburo

17:00 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3 Concert Acousmonium-Live 3
菅谷昌弘/SUGAYA Masahiro 高橋哲男/TAKAHASHI Tetsuo 牛山泰良/USHIYAMA Taira 足本憲治/ASHIMOTO Kenji RAKASU PROJECT.

18:00 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4 Concert Acousmonium-Live 4 生形三郎/UBUKATA Saburo 仲條大亮/NAKAJOH Daisuke 林恭平/HAYASHI Kyohei 仲井朋子/NAKAI Tomoko

19:00 第5部 アクースモニウム・ライブ・コンサート5 Concert Acousmonium-Live 5 川島大輔/KAWASHIMA Daisuke 由雄正恒/YOSHIO Masatsune 森威功/MORI Takeyoshi 森田信一/MORITA Shinichi 宮木朝子/MIYAKI Asako

20:00 第6部 ドキュメンタリー映画上映:ナット・リレンシュタイ監督(1978年/フランス語、日本語字幕) ピエール・シェフェール「音楽のレッスン:ミュージック・コンクレートから音楽そのものへ」
Diffusion d’un film documentaire réalisé par Nat Lilienstein
「La leçon de musique de Pierre SCHAEFFER : de la musique concrète à la musique même」

2019年3月3日(日)アンスティチュ・フランセ東京エスパス・イマージュ
Dimanche 3 mars 2019 à l’Espace images de l’Institut français du Japon-Tokyo

15:15 第1部 公募入選コンサート1 Concert 1 “Œuvres sélectionnées par CCMC2019 田代啓希/TASHIRO Hiroki 倉垣卓麿/KURAGAKI Takuma 山内伶奈/YAMAUCHI Rena 遠藤彰真/ENDO Shoma ヘイダリ安明/HEYDARI Amin 山本正子/YAMAMOTO Masako 林暢彦/HAYASHI Nobuhiko

16:30 第2部 公募入選コンサート2 Concert 2 “Œuvres sélectionnées par CCMC2019
新美術/NIIMI Toru 徐睿辰/XU Ruichen 松下未来/MATSUSHITA Miki 藤井紀彦/FUJII Norihiko 水口也実/MINAKUCHI Narimi 庄司梨香子/SHOJI Rikako 寺井まひろ/TERAI Mahiro

17:45 第3部 公募入選コンサート3 Concert 3 “Œuvres sélectionnées par CCMC2019 コリー・リーダー/Kory REEDER 荒木勝幸/ARAKI Katsuyuki 岡田智則/OKADA Tomonori 宮島綾太/MIYAJIMA Ryota 阿部睦美/ABE Mutsumi 安彦大樹/ABIKO Hiroki 服部華与/HATTORI Kayo

19:00 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート6(招待作品)Concert Acousmonium-Live 6 ドニ・デュフール/Denis DUFOUR ヴァンサン・ロブフ/Vincent LAUBEUF フランソワ・ドナト/François DONATO

20:00 第5部 2019年「MOTUS賞」「FUTURA賞」「ACSM116賞」の発表と授賞式 Remise des Prix 2019

会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
〒162-8415 東京都新宿区市谷船河原町15 Tel.03-5206-2500 Fax.03-5206-2501 www.institutfrancais.jp/tokyo/


会員・学生 / Membres et Étudiants一日券 / pour 1 jour:¥1.000 二日通し券 / pour 2 jours:¥1.500
一般 / Non-membres
 一日券 / pour 1 jour:¥1.500 二日通し券 / pour 2 jours:¥2.500

主催:アンスティチュ・フランセ日本、音と音楽・創作工房116(ACSM116)協力:MOTUS、甲斐の匠おだぎりOrganisé par l’Institut français du Japon, ACSM116En collaboration avec MOTUS, Kaï no Takumi Odagiri


2018.3.9 《セクシー・プライムズ》再演

インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル2018 JSEM特別コンサート

インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル (ICSAF)の中でJSEM特別コンサートを開催します。ICSAFはコンピュータ音楽を研究/創作する大学生・大学院生の作品を中心としています。かつて学生だった頃、ICSAF(前身のインターカレッジ・コンピュータ音楽コンサート)に出品したこともあるJSEM会員の作品として、特別コンサートでは7作品が上演されます。またJSEM招待作品としてインスタレーション1作品が展示されます。

インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル2018 JSEM特別コンサート
2019年3月9日(土)13:45開場 14:00開演
ソフトピアジャパン センタービル1F セミナーホール
住所:岐阜県 大垣市加賀野4丁目1番地7
URL:ソフトピアジャパン(https://www.softopia.or.jp)
入場無料

助成:公益財団法人かけはし芸術文化振興財団

出演
鈴木 悦久 / ピアノの練習
仲井 朋子 / ちりりん
安藤 大地 / Sandcomber for EWI wind-synthesizer and computer
由雄 正恒 / セクシー・プライムズ
林 恭平 / ナイチンゲール
大久保 雅基 / vl.mod.live
水野 みか子 / リポクローム (改訂版)
<演奏者>
尾崎 朝子
大井 浩明

インスタレーション
3月9日(土)13:00−18:00
3月10日(日)10:30−16:00
JSEMからの招待作品
   喜多敏博:ソリッドステート・アンサンブルII – スマートスピーカーと16台のスマートフォンのため


2018.3.3-4 螺々-spiralscope

CCMC2018  Contemporary Computer Music Concertマルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live

日時:2018年3月3日(土)4日(日)

@アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Les 3 et 4 mars 2018 à l’Espace Images de l’Institut français du Japon-Tokyo
〒162-8415東京都新宿区市谷船河原町15
Tel.03-5206-2500 アンスティチュ・フランセ東京

主催:アンスティチュ・フランセ日本、音と音楽・創作工房116(ACSM116)
協力:MOTUS、甲斐の匠おだぎり
Organisé par l’Institut français du Japon, ACSM116
En collaboration avec MOTUS, Kaï no Takumi Odagiri

チケット・インフォメーション
会員・学生 / Membres et Étudiants
一日券 / pour 1 jour :¥1.000/二日通し券 / pour 2 jours :¥1.500
一般 / Non-membres
一日券 / pour 1 jour :¥1.500/二日通し券 / pour 2 jours :¥2.500


2017.12.22 《セクシー・プライムズ》

Portraits of Composers (POC) 第32~第36回公演

大井浩明(ピアノ)

松涛サロン(東京都渋谷区松濤1-26-4)
JR渋谷駅徒歩8分、井の頭線神泉駅徒歩3分
3000円(全自由席) [3公演パスポート8000円 5公演パスポート12000円]
【お問合せ】 合同会社opus55 Tel 050(5849)0302 (10~18時/水木休) Fax 03 (3377)4170 (24時間受付)
【ポック[POC]#34】 2017年12月22日(金)18時開演(17時半開場) フェルドマン主要ピアノ作品
●由雄正恒(1972- ):《セクシー・プライムズ》(2017、委嘱新作初演)
●シュテファン・ヴォルペ(1902-1972):《闘争曲(バトル・ピース) I~VII》 (1942/47、日本初演)
●モートン・フェルドマン (1926-1987):《天然曲(ネイチャー・ピース) I~V》(1951)、《変奏曲》(1951)、《交点 2》(1951)、《ピアノ曲》(1952)、《外延 3》(1952)、《合間 1~6》(1950/53)、《交点 3》(1953)、《三つの小曲》(1954)、《ピアノ曲》(1955)、《ピアノ曲A(シンシアに)/B》(1956)、《当近曲(ラスト・ピース) I~IV》(1959)、《ピアノ曲(フィリップ・ガストンに)》(1963)、《垂直の思考 4》(1963)、《ピアノ曲》(1964)、《ピアノ》(1977)、《マリの宮殿》(1986)


2017.11.3 秋霖(ライブバージョン)

アジア音楽祭2017 in Tokyo ACL スペシャルイベント Asian Music festival 2017 in Tokyo ACL Special event

Chamber Music 11月2日 19:00-21:00
Tsukiji Honganji Temple
1 Marie Jocelyn U.Marfil Philippines SQ
Karimlan(Darkness)
2 Lee Kar Tai, Phoebus HK vn.va
Everlasting is the Moon
3 Yunkyung Hong Korea SQ Thin Ice
4 Kaori Nabeshima 鍋島佳緒里 Japan shaku,shami A Sentience for Shakuhachi & Sanghen
5 Tran Luu Hoang Vietnam SQ Pray for War
6 Miyuki Ito 伊藤美由紀 Japan shaku,shami,vc Fading Beauty(III)
7 Lee Yi Wei Angus HK SQ Jarosinski-Fragments

Electroacoustic Music11月3日14:00-15:00Anyouin Temple
1 Tzeng Shing-Kwei Taiwan A Prayer for Hometown
2 Tung Chao-Ming Taiwan Heart Sutra
3 Masatune Yoshio 由雄正恒 Japan Autumn Rain
4 Rui Ogawa 小川類 Japan Prayer Sho for Electronics (2011/2017)
5 Clarence Mak HK Illusive Color in Emptiness

Chamber Music11月3日 15:30-16:45 Anyouin Temple
1 Tsuyoshi Ninomiya 二宮毅 Japan fl.ob.cl.hrn.bsn Maturing Reminiscence
2 Yoonbok Suk Korea fl.ob.cl.bsn Two movements based on the rhythmic and formal character of ‘Shi-Jo’
3 Masao Endo 遠藤雅夫 Japan cl.va
FOR CLARINET AND VIOLA
4 Sergiu Shapira Israel cl
PRAYER For Clarinet Solo
5 Chris Gendall NZ fl Inward Goes
6 Yip Ho Kwen Austin UK/HK fl.ob.cl.hrn.bsn
Wind Quintet No.1: Eagle Eyes

Chamber Orchestra 11月3日 18:00-19:30 Anyouin Temple
1 Paik Young-eun Korea fl.ob.cl.bsn.hrn.(I,II)hrp.perc.tim.2vn.va.vc.cb EUROPA for Chamber Orchestra
2 Shing Chun-hay HK fl.cl.bsn.hrn.vn.va.vc.cb Lost Memory in Sun set Pixels
3 Yoshihiro Kanno 菅野由弘 Japan ob.solo, picc.cl.bsn.hr.2vn.va.vc.cb Water Leaf IV~Labyrinth prayer~for Oboe solo and Chamber orchestra
4 Yoshinao Kobayashi小林由直 Japan fl.ob.cl.bsn.hrn.trp.2perc.2vn.va.vc.cb Prayer for Time~for chamber ensemble~
5 Richard Tsang HK fl.ob.bsn.bass-trb.hrp.perc.marimba.2vn.va.vc.cb But for the Heart… -for chamber orchestra-


2017.10.16-20 ”Ma” – moving silent and bustle
[間-静寂と喧騒]

ICMC 2017/EMW
October 16th – 20th
43rd International Computer Music Conference
6th Electronic Music Week
Shanghai Conservatory of Music
Shanghai, China


2017.3.4-5 間-静寂と喧騒

CCMC2017
20 ème cycle 20周年記念
CCMC2017  Contemporary Computer Music Concert
マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live

2017年2月25日(土)アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
2017年3月4日(土)、5日(日)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Le 25 février 2017 à la Salle Inabata de l’Institut français du JAPON-KANSAI
Les 4 et 5 mars 2017 à l’Espace Images de l’Institut français du JAPON-TOKYO


主催:アンスティチュ・フランセ日本、音と音楽・創作工房116(ACSM116)

協力:MOTUS 、甲斐の匠おだぎり
Organisé par l’Institut français du JAPON, ACSM116 en collaboration avec MOTUS, Kai no Takumi Odagiri

2017年2月25日(土)アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
Le 25 février 2017 à la Salle Inabata de l’Institut français du JAPON-KANSAI
16:30 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
Concert Acousmonium-Live 1
成田和子 NARITA Kazuko、牛山泰良USHIYAMA Taira、永松ゆかNAGAMATSU Yuka、せきみつほSEKI Mitsuho
17:30 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
Concert Acousmonium-Live 2
平野砂峰旅 HIRANO Saburo、大塚勇樹OTSUKA Yuki、檜垣智也HIGAKI Tomonari、中村滋延 NAKAMURA Shigenobu(招待作品)
18:30 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3 招待作品Concert Acousmonium-Live 3 Les œuvres invitées
ヴァンサン・ロブフ Vincent LAUBEUF、クリスチャン・ザネジ Christian ZANÉSI、ドニ・ドュフール Denis DUFOUR、フランソワ・ドナト François DONATO
演奏:檜垣智也 interprétation HIGAKI Tomonari
20:00 カクテル・パーティー Cocktail

2017年3月4日(土)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Le 4 mars 2017 à l’Espace Images de l’Institut français du JAPON-TOKYO
15:00 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
Concert Acousmonium-Live 1
葛西聖憲KASAI Masanori、林恭平HAYASHI Kyohei、渡辺愛WATANABE Ai、岡本久OKAMOTO Hisashi、高野大夢TAKANO Hiromu
16:00 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
Concert Acousmonium-Live 2
泉川獅道IZUKAWA Shido、石上和也ISHIGAMI Kazuya、佐藤亜矢子SATO Ayako、長瀬元應NAGASE Gen、仲條大亮NAKAJOH Daisuke、高橋哲男TAKAHASHI Tetsuo
17:00 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3
Concert Acousmonium-Live 3
菅谷昌弘SUGAYA Masahiro、大久保雅基OHKUBO Motoki、足本憲治ASHIMOTO Kenji、福原聡太郎FUKUHARA Toshitaro、市橋佐和ICHIHASHI Sawa

18:00 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4
Concert Acousmonium-Live 4
柴山拓郎SHIBAYAMA Takuro、森威功MORI Takeyoshi、由雄正恒YOSHIO Masatsune、森田信一MORITA Shinichi、RAKASU PROJECT. 坂野伊和男BANNO Iwao

19:15 第5部 アクースモニウム・ライブ・コンサート5
Concert Acousmonium-Live 5
かつふじたまこKATSUFUJI Tamako、フランソワ・ドナトFrancois DONATO(招待作品/演奏:渡辺愛 interprétation WATANABE Ai)
20:15 第6部 アクースモニウム・ライブ・コンサート
Concert Acousmonium-Live 6
宮木朝子MIYAKI Asako、クリスチャン・ザネジChristian ZANÉZI(招待作品/演奏:渡辺愛 interprétation WATANABE Ai))
21:00 カクテル・パーティー Cocktail

2017年3月5日(日)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージ
Le 5 mars 2017 à l’Espace Images de l’Institut français du JAPON-TOKYO
15:15 第1部 公募入選コンサート1
Concert 1 “Œuvres sélectionnées par CCMC2017
Iku×konofumin、浪花真裕香NANIWA Mayuka、野津圭子NOZU Keiko、清水慧SHIMIZU Kei、岡田智則OKADA Tomonori、水口也実MINAKUCHI Narimi
16:30 第2部 公募入選コンサート2
Concert 2 “Œuvres sélectionnées par CCMC2017
ロベルト・ザナタRoberto ZANATA、タナポン・チーウィンピティTanapon CHIWINPITI、三品曉宏MISHINA Toshihiro、田代啓希TASHIRO Hiroki、福間靖悟FUKUMA Seigo、福田真美子FUKUDA Mamiko
17:45 第3部 公募入選コンサート3
Concert 3 “Œuvres sélectionnées par CCMC2017
齊藤瑛梨奈SAITO Erina、鈴木慎哉SUZUKI Shinya、久保暖KUBO Dan、釣田勇弥TSURITA Yuya、齋藤賢太SAITO Kenta、登井萌水TOI Moemi
19:00 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート7(招待作品)
Concert Acousmonium-Live 7
ドニ・デュフール Denis DUFOUR(演奏:市橋佐和 interprétation ICHIHASHI Sawa)、ヴァンサン・ロヴフ Vincent LAUBEUF、上原和夫UEHARA Kazuo (共に演奏:高野大夢 interprétation TAKANO Hiromu)
20:00 第5部 2017年「MOTUS賞」、「FUTURA賞」、「ACSM116賞」の発表と授賞式 Remise des Prix 2017
審査委員長:上原和夫UEHARA Kazuo

サウンドインスタレーション:岡本久
Installation sonore : OKAMOTO Hisashi

チケット・インフォメーション
日時:2017年2月25日(土)会場:アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
Le 25 février 2017 à la Salle Inabata à l’Institut français du JAPON-KANSAI〒606-8301京都市左京区吉田泉殿町8
Tel.075-761-2105 Fax.075-761-2106 www.institutfrancais.jp/kansai/¥500
日時:2017年3月4日(土)、3月5日(日)会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Les 4 et 5 mars 2017 à l’Espace Images de l’Institut français du JAPON-TOKYO〒162-8415東京都新宿区市谷船河原町15
Tel.03-5206-2500 Fax.03-5206-2501  www.institutfrancais.jp/tokyo/
会員・学生 / Membres et Étudiants一日券 / pour 1 jour :¥1.000/二日通し券 / pour 2 jours :¥1.500一般 / Non-membres一日券 / pour 1 jour :¥1.500/二日通し券 / pour 2 jours :¥2.500


2016.12.16 《盗まれた時間》 クラリネットとコンピュータのための

日本電子音楽協会 第20回記念演奏会
音響の最前線、日本とドイツより
Akustischen Grenzen aus Japan und Deutschland

2016年12月16日(金)
日時:2016年12月16日(金)18:00開演 (17:30 開場)
場所:ドイツ文化会館 OAG
入場料:【当日】3,000円 【前売】2,500円【学生】1,500円

【プログラム】
大谷安宏:《Reverie #4》for solo Electric Guitar and programming (2016 初演)
門脇治:《失われた声を求めて À la recherche de la voix perdu》管楽器とコンピュータのための *(2016 初演)
仲井朋子:《雨の輪郭》ピアノとコンピュータのための ** (2016 初演)
林恭平:電子音響映画《Lemon Candy(Moon Down Action)》(2016) 音楽・映像 林恭平
水野みか子:《Lipochrome》ピアノとエレクトロニクスのための*** (2016 改訂初演)
宮木朝子:《Landscape_Montage_Technique[f_visual]》for video acousmatic (2016 初演) 映像 馬場ふさこ
由雄正恒:《盗まれた時間》クラリネットとコンピュータのための **** (2016 初演)

【演奏者】
アルトサクソフォン:門脇治 * ピアノ:八島伸晃 **
ピアノ:坂口仁菜 ***
クラリネット:満江菜穂子 ****

〈ゲストコンポーザー〉
ルドガー・ブリュンマー(ZKM音楽音響研究センター ディレクター)
《deconstructing double district》for 8-channel audio and video * (2011)
《Spin》for 8-channel audio and video ** (2014)
ビデオ: フォルカー・クッヘルマイスター * ビデオ: ベルント・リンターマン **

企画構成:古川聖 仲井朋子
音響:中原楽(ルフトツーク)
主催:日本電子音楽協会
後援:先端芸術創造学会


2016.11.26-27 連-音、混-音、秋霖(アクスマバージョン)

MOMAS空間音響ライブ Vol.5『電子音響ピープルプロジェクト2016@SAITAMAスペシャルライブ』

2016年11月26日(土)、27日(日)
場所:埼玉県立近代美術館2階講堂

2016年11月26日(土)
プレトーク:1:00-1:45(開場 am12:30)
1st stage (開演 pm2:00):協働制作作品上演
2nd stage (開演 pm3:40):ベテランピープル作品上演 仲井朋子/並木隆明/佐藤亜矢子/森威功/小坂直敏/成田和子

2016年11月27日(日)
プレトーク:1:00-1:45(開場 am12:30)
3rd stage (開演 pm2:00):協働制作作品上演
4th stage (開演 pm3:40):ベテランピープル作品上演 柴山拓郎/林文彦/高野大夢/生形三郎/由雄正恒/前田康徳


2016.9.13 DOTOTO.006 【dototo.006_Hebe】

ICMC 2016

42nd International Computer Music Conference hosted by HKU University of the Arts Utrecht and Gaudeamus Muziekweek.
Monday 12th – Friday 16th September 2016 (Opening concert on Sunday 11th of September).
TivoliVredenburg is our conferencehub, ideally situated in the city centre.

2016.9.13 19:00-20:00
TivoliVredenburg Pandora

Besides the 5 selected pieces for ICMC 2016 we will add a composition by keynote speecher Åke Parmerud:

* La vie Mécanique (2004) – Åke Parmerud

asinglewordisnotenough1
Pierre Alexandre Tremblay, University of Huddersfield

dototo.006
Masatsune Yoshio, Showa university of music

Between Points
Yu Chung Tseng

Przypadek
Michael Lukaszuk, The University of Cincinnati, College-Conservatory of Music

Drops and Ripples in Spacetime(2016), acousmatic
Georgios Nikolopoulos


2016.3.18 AIR NO.3 FOR LEAP-MOTION AND MAX (2016)

電子音楽なう!20160318out

電子音楽なう! Vol.5 in 大阪
2016年3月18日(金)
18:30 開場
19:00 開演
料金:2,000円
会場:Namba BEARS ( http://namba-bears.main.jp )

出演:
成本 理香
The Sealed Forest II for flute and electroacoustics
(フルート: 丹下 聡子)
Molecule Plane
Acousticophillia
門脇 治
オーロラ #2.5
RAKASU PROJECT.
見えない音
石上 和也+かつふじ たまこ+泉川 獅道
Wabient Sabient – 侘び縁と 寂び縁と – ver0.0
由雄 正恒
Air No.3 for Leap-motion and Max (2016)

企画構成:
石上 和也 かつふじ たまこ 泉川 獅道 由雄 正恒
主催:
日本電子音楽協会


2016.3.5 DOTOTO.006 【dototo.006_Hebe】

CCMC_2016_flyer-2

CCMC2016 concerts will be held on March 5 /6, 2016 at Institut Francais Tokyo.

CMC2016  Contemporary Computer Music Concert
マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live

2016年3月5日(土)、6日(日)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Les 5 et 6 mars 2016 à l’Espace Images de l’Institut français du JAPON-TOKYO

主催:アンスティチュ・フランセ東京、アンスティチュ・フランセ関西、音と音楽・創作工房116(ACSM116)
協力:MOTUS、甲斐の匠・小田切
Organisé par l’Institut français du JAPON-TOKYO, l’Institut français du JAPON-KANSAI, ACSM116
En collaboration avec MOTUS et Kaï no Takumi・Odaguiri


2016年2月27・28日 ”電子音響音楽のための無言歌 ( ROMANCES SANS PAROLES POUR ACOUSMATIC MUSIC )再演”、”連-音( SOUND-SANDWICH )”

2016年2月27日(土)・2月28日(日) open 17:30 / start 18:00
@SuperDeluxe 【入場無料(1ドリンク制)】
電子音響ピープルプロジェクト2015-2016・スペシャルライブは、2015年に実施したワークショップ参加者の作品や録音した素材をあつめ、プロ作曲家がコラボレーション作品として完成させます。そのほか、プロアーティストの作品や、横浜Gallery Fu で実施したワークショップの共同制作作品、昭和音大学、山梨大学、女子美術大学、国際基督教大学、大阪芸術大学通信教育部、東京電機大学の学生チームのコラボレーション作品を上演します。飲食を楽しみながら電子音響音楽を満喫しながら、電子音響ピープルどうしで交流しましょう!是非ご参加ください!

2016年2月27日(土)open 17:30, start 18:00 (−21:30)
・MUCCAワークショップ:濵野峻行++川村剛+古川聖
・new piece / 柴山拓郎+髙橋達二+澁谷智志+濵野峻行+大村英史
・新作コラボ作品@TDU-1 / 菅原拓海+石井創士+関下耀介+長谷川僚也+大澤貴一
・新作コラボ作品@TDU-2 / 清水和貴+陳穎恩+木曽椋太+古谷勇人+桝元勇樹
・渡辺愛
・新作コラボ作品@ICU / 佐藤直樹+山崎誉弘+三ツ矢憲史+小島沙耶+生駒翼
・新作コラボ作品@gallery fu / 藤代翼+轟颯馬+佐藤愛子+末木愛+鈴木智恵+柴山拓郎
・石上和也
・新作コラボ作品@SDLX-2 / 犬飼聖+犬飼あつし+加藤裕士+小澤優太+高野大夢
・新作コラボ作品@女子美AP-1 / 林恵美+鈴木萌夏+遠藤初穂+海辺維子+飯島早矢花+白石智慧
・新作コラボ作品@大阪芸術大学通信教育部 / 藤井紀彦+落合照代+森田麻意+小山貴明+鎌田朋美+KANA+水口也実+島村小百合+馬道元美+FUMI+泉川獅道+上原和夫+石上和也
・生形三郎
・新作コラボ作品@昭和音大 / 正木 彩+佐藤豪志+河津帆毬+福間靖悟
・仲井朋子
・新作コラボ作品@女子美AP-2 / 田中千尋+森本真梨子+大柿菫+村松美和
・森威功
・石上和也
・宮木朝子

2016年2月28日(日)open 17:30, start 18:00 (−21:30)
・新作コラボ作品@TDU-3 / 井川佑馬,石井拓未.鈴木将大, 中村彩音, 本多慎吾
・新作コラボ作品@SDLX-3 / 鈴木萌夏+北川冬馬+千葉麻莉子+田村渓太郎+マイク・クベック+生形三郎
・佐藤亜矢子
・新作コラボ作品@TDU-4 / 山田和甫+谷津亮佑+藤田夏希+林純平+川井拓也
・並木隆明
・新作コラボ作品@TDU-5 / 小田祐樹+飯島拓也+高橋泰生+石川凌山+高山祐
・女子美術大学APコラボ2 / 白石智慧+林恵美+遠藤初穂+海辺維子+飯島早矢花+鈴木萌夏
・新作コラボ作品@山梨大学 / 上野隼+坂本卓人+清水慧
・高野大夢
・新作コラボ作品@SDLX-1 / 岡本ゆうき+中元徹+佐々木雄司+佐々木圭子+吉原太郎
・東京電機大学4年コラボ1 / 原拓也+和田義智+徐子寅+北村幹奈+名原幸宏
・小坂直敏
・新作コラボ作品@TDU-6 / 沈博+瀬戸丈太郎+趙昕祺+新井聡真+笵家鈺+陣内智史
・前田康徳
・由雄正恒
・新作コラボ作品@TDU-7 / 高橋佳紘+杉浦永憲+茂木龍朗
・新作コラボ作品@SMFWS-2014 / 文園香織+鎌田洋子+鎌田凰生+西村光明+中村元+並木隆明
・吉原太郎
・新作コラボ作品@SDLX-4 / 白石智慧+林原修平+勝見瞬+望月雄太+渡辺裕貴+由雄正恒
・成田和子
・上原和夫


2015.12.2 アクースマ交響曲第3番より終楽章(再演)

FAFANNEX2015-1

FAF ANNEX 2015 FUJINOMIYA

日時:12月2日(水)18:30開場 19:00開演
会場:AERA (静岡県 富士宮市 万野原新田 3740)
出演:足本憲治、工藤健、柴山拓郎、清水慧、高野大夢、高橋哲男、長瀬元應、永野隆満、森田信一、山本雅一、由雄正恒、吉原太郎、渡辺愛
空間デザイン:土井康央
照明:Grasshopper Lighting Syndicate
主催:富士電子音響芸術祭実行委員会

前売:¥2000 当日:¥2500
(入場時に受付にて別途ドリンクチケット1枚500円をご購入下さい)FAFANNEX2015-3

FAFANNEX2015-4


2015.2.25 ELECTROACOUSTIC PREDISPOSITION OF SOUND

・e-oto(再演)
・Invisible No.2 for disklavier (2015)
・Air No.2 for Leap-motion and Max(2015)
・Dream In The Mist for A.Sax. and Computer (2015) T.Saxophone Supajitra Prayat

2015年2月25日 開演:16:00

場所 :Siam Motors Building, 5th floor DR.THAWORN PHORNPRAPHA Auditorium, Bangkok, Thailand.

主催:Chulalongkorn University
ASEAN Studies Cluster and Faculty of Fine and Applied Arts


2014.12.20 ニューロマンのための電子音響音楽 第2番

真空管とコンピュータのロマンティクス

場所 :Bar & Gallery ちめんかのや

2014年12月20日(土)
開場:17:30
開演:18:00
場所:ちめんかのや

出演:
池田拓実
大谷安宏
鈴木悦久
中條大亮
中山晃子
山本雅一
由雄正恒


2014.11.29 電子音響音楽のための無言歌

◉11.27 thu 15:00|Concert 1 オープニングコンサート
1 白山正太郎(大阪芸術大学)/ ある1人の男の人生
2 原 奏人(大阪芸術大学)/ F22
3 関 光穂(愛知県立芸術大学大学院) / HOME/ぬくもりの場所
4 檜垣智也 Tomonari Higaki (大阪芸術大学・教員)/ レントより遅く、ピアノより弱く〜小さな音楽第1番
5 フランコ・デグラシ Franco Degrassi(レッチェ音楽院・教員)/ Experiences a1(アクースモニウム:原 奏人)
◉11.27 thu 16:40|Concert 2
1 藤田将弥(愛知県立芸術大学)/ 一人百首
2 Na-Young Joo(パリ地方音楽院)/ 重さの霊 L’Esprit de lourdeur(アクースモニウム;岸本正高)
3 Sa Woo Lee(韓國藝術総合学校・教員)/ C1(アクースモニウム:山田晟太郎)
4 Manfredi Clemente(レッチェ音楽院 – di_Stanze コンクール第1位受賞)/ レ・デイメンション・デュ・リエル Les Dimensions du réel(アクースモニウム:野嶋麻未)
5 岸本正高(大阪芸術大学)/ Insomnia
6 Minsuk Yang(嘉泉大学校・教員)/ Momentum for 4 channels(アクースモニウム: 石橋美希)
◉11.28 fri 11:00|Concert 3 ※※※都合によりキャンセル※※※
◉11.28 fri 12:00|Concert 4 ※※※都合によりキャンセル※※※
◉11.28 fri 16:40|檜垣智也のアクースモニウム・デモンストレーション
◉11.28 fri 17:40|Concert 5
1 Seunghyuk Lim(秋溪藝術大學校・教員)/ テープのためのトレイス Trace for tape(アクースモニウム;岩瀧明日)
2 岡村桃歌(同志社女子大学)/ 夢現
3 篠原理恵(帝塚山学院大学)/ 蓋のむこうがわ
4 松木智弘(東京電機大学)/ インディアン スケープ
5 岩瀧明日(大阪芸術大学)/ 音のマトリョーシカ
6 吉田秀文(帝塚山学院大学)/ Dead Memories
◉11.28 fri 18:40|Concert 6
1 藤田直斗(大阪芸術大学)/ 生きる機械
2 坂井里佳(同志社女子大学)/ コンコルド
3 大塚祐斗(東京電機大学)/ フェアアバウツ
4 中 佑樹(大阪芸術大学大学院)/ モールス符号
5 佐藤若奈(帝塚山学院大学)/ デンシ○オンガク(アクースモニウム;堀内照子)
6 石上和也 (大阪芸術大学・教員)/ 圧縮されたオモダルノカミ
7 泉川秀文(大阪芸術大学・教員)/ 怒った太陽と5つのヒトデ(Ver.141128)
◉11.29 sat 11:00|Concert 7
1 坂本和弥(大阪芸術大学通信教育部)/ 習作(極楽浄土)
2 諸星鵬(昭和音楽大学)/ musashino binaural
3 葛西聖憲(同志社女子大学・教員)/ Étude 2013 -collage-(アクースモニウム:天野知亜紀)
4 仁山裕斗(帝塚山学院大学)/ 0×12=
5 井上真紀(大阪芸術大学)/ 蛇口
6 RAKASU PROJECT.(落 晃子)(同志社女子大学・教員)/ edit(アクースモニウム;鶴澤茉莉江)
7 松田碧波(洗足学園音楽大学)/ 習作『雨音のスケッチ』
◉11.29 sat 12:00|Concert 8
1 森田麻意 Mai Morita (大阪芸術大学通信教育部)/ めまい
2 鶴澤茉莉江 Marie Tsuruzawa(同志社女子大学)/ 堰を切る鍵盤
3 柿花将幸(帝塚山学院大学)/ 裂け、割け、咲け!
4 賀佐枝理佳(昭和音楽大学)/ 夢と現の間
5 上田隆太(帝塚山学院大学)/ Call to My Heart
6 畔柳佳奈(大阪芸術大学)/ Kishiwada
7 天野知亜紀 Chiaki Amano 同志社女子大学)/ もしもの話
8 由雄正恒 Masatsune Yoshio(昭和音楽大学・教員)/ 電子音響音楽のための無言歌
◉11.29 sat 14:00|Concert 9
1 福間靖悟(昭和音楽大学)/ dregs_xkg
2 福田真美子 Mamiko Fukuda(大阪芸術大学通信教育部)/ 羽衣
3 木村綾香(昭和音楽大学)/ 水
4 市橋佐和 Sawa Ichihashi(洗足学園音楽大学)/ 夢で見た建物ー総集編ー
5 柴山拓郎 Takuro Shibayama (東京電機大学・教員)/ S.D.Z.3
6 ドニ・デュフール Denis Dufour(パリ地方音楽院、PSPBB・教員)/ 変態(アクースモニウム:畔柳佳奈 Kana Kuroyanagi)
◉11.29 sat 15:00|Concert anciens élèves 卒業生作品によるコンサート
1 マキシム・バルテルミ Maxime Barthélemy (パリ地方音楽院)/ ブルー・ブランシュ・ルージュ Bleu, blanche, rouges(アクースモニウム:白山正太郎 Shotaro Shirayama)
2 磐井慎祐(札幌大谷大学)/ Latency(アクースモニウム;藤田直斗)
3 久保愛歩 Kubo Aiho(同志社女子大学)/ 花火の丘
4 かつふじたまこ Tamako Katsufuji(大阪芸術大学)/ 私のおうちを壊さないで(アクースモニウム:井上真紀)
5 佐久川 曜一(昭和音楽大学)/ ひとがふるまち


2014.10.30 PIANO+ALPHA NO.4

平成26年度教員・研究員研究発表 [第3回]

ピアノ 和泉真弓
日時:2014年10月30日(木)18:20 開演
会場:昭和音楽大学 南校舎 ユリホール
入場料 無料


2014.6.15 MAXのためのモチーフ即興-NICHT_KONTAKTEより

U::Gen 音響 Lab vol.12

Live Computer & ElectroAcoustic music performance & Cafe BAR
open 18:00 start 19:00
charge 1,500yen(学生1000yen)+ 1drink

出演
佐藤亜矢子 SATO AYAKO
CASICO
岡本大典 OKAMOTO DAISUKE
由雄正恒 YOSHIO MASATSUNE
大谷安宏 OTANI YASUHIRO


主催 おおたに・よしお
後援 日本電子音楽協会 (JSEM)


2014.5.24-25 絶接触 (NICHT KONTAKTE)

富士電子音響芸術祭2014
会場:ピラミッドメディテーションセンター
〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113

開催日:5月24(土曜)~25(日曜)
開場:24日(土曜)15:00
オープニングパーティー:24日(土曜)16:00~
開演:24日(土曜)17:00
終演:25日(日曜)13:00

特別ゲスト:フランソワ・ドナト
François Donato

出演:
足本憲治 石上和也 泉川獅道 生形三郎 長田大夢 大久保雅基
柴山拓郎 鈴木悦久 高野大夢 高橋哲男 仲條大亮 佐久川曜一
永野隆満 長瀬元應 成田和子 宮木朝子 森田信一 坂野伊和男
山本雅一 由雄正恒 吉原太郎 渡辺愛

芸術監督:吉原太郎
空間デザイン:土井康央
照明:佐野太平、蜂須賀輝
アロマデザイン:小阪柚木衣
キャンドルデコレーション:Chu-Buru-DECO
焚火:小田切浩
撮影:奥山和洋
技術協力:武藤勲
通訳:橋口久子(ACSM116)

新開発・音場空間コントロールシステムNILE登場
開発:株式会社多聞
テクニカルディレクション:篠田匡史
コンピュータグラフィック:関根大輔 (euroTAMON)
コンピュータプログラミング:石垣翔平
ハードウェア設計:山岸大騎
テクニカルアドバイザー:吉原太郎(山梨大学講師)、柴山拓郎(東京電機大学准教授)、高野大夢
協力:富士電子音響芸術祭実行委員会

助成:笹川日仏財団

主催:富士電子音響芸術祭実行委員会
協賛:JAD Automation、YARDWORKS、ARCHITECT ATELIER TSUTSUMI、
ピラミッドメディテーションセンター、ACSPD文化芸術支援事業推進室
音響機材協力:ティアック株式会社、株式会社多聞、株式会社ソーケン、株式会社ニュマークジャパンコーポレーション、甲斐の匠小田切、柴山拓郎(東京電機大学)、由雄正恒(昭和音楽大学)、足本憲治(国立音楽大学)

後援:日本電子音楽協会、大正寺
制作協力:洛農舎、遠山正真(SPIRITUAL SOUND PROJECT)
出店:Mother earth 、itah-chai、FAF BAR、寺崎COFFEE、虹屋、M’s Cafe

関連企画
フランソワ・ドナト特別講義
5/21(水)昭和音楽大学 18:00開講
5/22(木)東京電機大学鳩山キャンパス 17:00開講


2014.3.30 AIR FOR LEAP AND MAX6 第1番(再演)

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.11

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/
open 18:00 start 19:00
charge 1,500yen(学生1000yen)+ 1drink
出演者
岡本大典
由雄正恒
大谷安宏
U::Gen Laboratorium vol.11
今回のテーマは「半径50cmの音楽」
手の動きを3次元で捉えるLEAP MOTIONを主軸に 楽器なのか コントローラーなのか 作曲家たちの試みを体験せよ!

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2014.3.1 “自家製オブジェ・ソノールのアンビエント 大地の恵みのグラニュラー仕立てと河口湖で録れた彩りシーケンスのドローンを添えて” [再演]

CCMC2014
Contemporary Computer Music Concert
マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live
日時:2014年3月1日(土)2日(日)
会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
Les 1 et 2 mars 2014 à l’Espace Images de l’Institut Français JAPON-TOKYO
日時:2013年3月4日(火)
会場:アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
Le 4 mars 2014 à la Salle Inabata de l’Institut Français JAPON-KANSAI

主催:アンスティチュ・フランセ日本、音と音楽・創作工房116(ACSM116)協力:MOTUS、甲斐の匠・小田切
Organisé par l’Institut Français du Japon, ACSM116 En collaboration avec MOTUS et Kaï no Takumi・Odaguiri

2014年3月1日(土)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
15:00 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
成田和子、高野大夢、大久保雅基、渡邊裕美、山本雅一、葛西聖憲
16:15 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
岡本久、RAKASU PROJECT.、高橋哲生、仲條大亮、向山千晴、菅谷昌弘
17:30 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3
足本憲治、森田信一、宮木朝子、由雄正恒、ヴァンサン・ロブフ作品、ドニ・デュフール作品
18:45 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4
吉原太郎、柴山拓郎
19:45 第5部 アクースモニウム・ライブ・コンサート5
クリスチャン・ザネジ(GRM)によるプログラム
演奏:高野大夢、渡辺愛
カクテル・パーティー

2014年3月2日(日)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
15:30 第1部 公募入選コンサート1
猪爪達、細川雅章、深水悠子、山内弾正、林恭平
16:30 第2部 公募入選コンサート2
石川将貴、久保田眞紀、松浦優、磐井慎祐、吉田育実、野津圭子
17:30 第3部 公募入選コンサート3
市原義己、坂野伊和男、川邉真帆、朴炫熙(パク・ヒョニ)
18:30 第4部 公募入選コンサート4
天野なぎさ、木本圭祐、佐藤亜矢子、関光穂、中川丘
19:30 第5部 公募入選コンサート5
牛山泰良、天野知亜紀、笠原駿一、灰山裕章、市橋佐和
20:30 第6部 2014年度「ACSM116賞」、「MOTUS賞」、「FUTURA賞」の発表と授賞式
審査委員長:クリスチャン・ザネジ

2014年3月4日(火)アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
18:00 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
檜垣智也、泉川獅道、石上和也、大塚勇樹、平野砂峰旅、
19:00 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
クリスチャン・ザネジ(GRM)によるプログラム
演奏:大塚勇樹、檜垣智也

Samedi 1er mars 2014, Espace Images de l’Institut Français JAPON-TOKYO
Première partie à 15 h 00 : Concert Acousmonium-Live 1
NARITA Kazuko, TAKANO Hiromu, OHKUBO Motoki, WATANABE Hiromi, YAMAMOTO Masakazu, KASAI Masanori
Seconde partie à 16 h 15 : Concert Acousmonium-Live 2
OKAMOTO Hisashi, RAKASU PROJECT., TAKAHASHI Tetsuo, NAKAJOH Daisuke, MUKAIYAMA Chiharu, SUGAYA Masahiro
Troisième partie à 17 h 30 : Concert Acousmonium-Live 3
ASHIMOTO Kenji, MORITA Shinichi, MIYAKI Asako, YOSHIO Masatsune, oeuvres de Vincent LAUBEUF et de Denis DUFOUR
Quatrième partie à 18 h 45 : Concert Acousmonium-Live 4
SHIBAYAMA Takuro, YOSHIHARA Taro
Cinquième partie à 19 h 45 : Concert Acousmonium-Live 5
Programme proposé par Christian ZANÉSI (GRM)
Interprètes : TAKANO Hiromu, WATANABE Aï
Cocktail

Dimanche 2 mars 2014, Espace Images de l’Institut Français JAPON-TOKYO
Première partie à 15 h 30 : Concert 1 “Œuvres sélectionées par CCMC2014”
INOTSUME Toru, HOSOKAWA Masaaki, FUKAMIZU Yuko, YAMAUCHI Danjyo, HAYASHI Kyohei
Seconde partie à 16 h 30 : Concert 2 “Œuvres sélectionées par CCMC2014”
ISHIKAWA Masataka, KUBOTA Maki, MATSUURA Yu, IWAI Shinsuke, YOSHIDA Ikumi, NOZU Keiko
Troisième partie à 17 h 30 : Concert 3 “Œuvres sélectionées par CCMC2014”
ICHIHARA Yoshiki, BANNO Iwao, KAWABE Maho, PARK Hyeonhee
Quatrième partie à 18 h 30 : Concert 4 “Œuvres sélectionées par CCMC2014”
AMANO Nagisa, KIMOTO Keisuke, SATO Ayako, SEKI Mitsuho, NAKAGAWA Takashi
Cinquième partie à 19 h 30 : Concert 5 “Œuvres sélectionées par CCMC2014”
USHIYAMA Taira, AMANO Chiaki, KASAHARA Shunichi, HAIYAMA Hiroaki, ICHIHASHI Sawa
Sixième partie à 20 h 30 : Remise de Prix 2014
“Prix ACSM116”, “Prix MOTUS”, Prix FUTURA” Président du Jury : Christian ZANÉSI

Mardi 4 mars 2014,Salle Inabata de l’Institut Français JAPON-KANSAI
Première partie à 18 h 00 : Concert Acousmonium-Live 1
HIGAKI Tomonari, IZUKAWA Shido, ISHIGAMI Kazuya, OTSUKA Yuki, HIRANO Saburo
Seconde partie à 19 h 00 : Concert Acousmonium-Live 2
Programme proposé par Christian ZANÉSI (GRM)
Interprètes : HIGAKI Tomonari, OTSUKA Yuki,

チケット・インフォメーション
日時:2014年3月1日(土)2日(日)会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ〒162-8415東京都新宿区市谷船河原町15
Tel.03-5206-2500 Fax.03-5206-2501
Les 1er et 2 mars 2014 à l’Espace Images de l’Institut Français JAPON-TOKYO
会員・学生 / Membres et Étudiants
一日券 / pour 1 jour :¥1.000/二日通し券 / pour 2 jours :¥1.500
一般 / Non-membres
一日券 / pour 1 jour :¥1.500/二日通し券 / pour 2 jours :¥2.500
お問い合わせ Renseignements : 03-5206-2500
日時:2014年3月4日(火)
会場:アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 Tel.075-761-2105 Fax.075-761-2106
Le 4 mars 2014 à la Salle Inabata de l’Institut Français JAPON-KANSAI
会員・学生 / Membres et Étudiants:¥500
一般 / Non-membres:¥1.000
*********************************************************************


2014.1.26 AIR FOR LEAP AND MAX6 第1番

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.10

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

日時:2014年1月26日
開演:19:00
会場:l-e
U::Gen Laboratorium vol.10 記念 空中での手の動きを3次元で捉えてコンピューターを操作する、新たなスタイルのコンピューター入力デバイス、LEAP MOTIONを取り上げる。楽器なのか? コントローラーなのか? 電子音楽の作曲家たちの試みを体験せよ!
出演
出演者
岡本大典
由雄正恒
仲條大亮+ ïtah+hiro
大谷安宏
open 18:00 start 19:00
charge 1,500yen(学生1,000yen) +1drink
l-e

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2013.11.30 “自家製オブジェ・ソノールのアンビエント 大地の恵みのグラニュラー仕立てと河口湖で録れた彩りシーケンスのドローンを添えて

Audio Art Circus 2013
第3日目 2013年11月30日(土)
11:00 コンサート7 / Concert 7

■日時
2013年11月28日(木)、29日(金)、11月30日(土) 入場無料
■会場
大阪芸術大学 芸術情報センター 地下2F 実験ドーム

■参加校及び指導教員
【国内】愛知県立芸術大学/大学院(寺井尚行),大阪芸術大学/通信教育部/大学院(上原和夫,檜垣智也,石上和也,泉川秀文),九州大学/大学院(中村滋延),昭和音楽大学(由雄正恒),洗足学園音楽大学/大学院(宮木朝子,前田康徳),東京電機大学理工学部(柴山拓郎),帝塚山学院大学(有馬純寿), 同志社女子大学(成田和子, 葛西聖憲, 落晃子),北翔大学(向山千晴)

【海外】韓國藝術綜合學校[KNUA](Sung Ho HWANG),ソウル大學校(Bum Ki Kim), パリ中央音楽院 CRR de Paris, PSPBB, ペルピニャン地方音楽院 CRR de Perpignan(Denis Dufour, Jonathan Prager), レッチェ音楽院 Lecce Conservatorio Musicale(Franco Degrassi), ARCIS大学(Federico Schumacher)

お問合せ 大阪芸術大学音楽学科
E-mail : ongaku@osaka-geidai.ac.jp
HP : audioartcircus.iinaa.net
Twitter&Facebook : AAC2013official

大阪芸術大学
〒585-8555 大阪府南河内郡東山469
0721-93-3781(代表) HP : http://www.osaka-geidai.ac.jp/

主催 大阪芸術大学音楽学科
協力 大阪芸術大学大学院芸術制作研究科作曲領域
企画・制作 AAC2013制作委員会
牛山泰良(代表/大学院博士課程前期2年)、永松ゆか、石橋美希、上田真己、畔柳佳奈、中村芽生、矢野貴史、横山泰久、谷口一平、藤田直斗、松下雄陽、山田晟太郎、渡邊謙太、岸本正高、杉本ひかる、滝畠健太、中田勝、原奏人、緑川花菜、高橋俊光、松山千紘、山田哲也 監修 上原和夫、檜垣智也


2013.10.19-20 アクースマ交響曲第3番(2013)

催事名称:富士電子音響芸術祭2013
英語表記:FUJI acousmatic music festival 2013
略称:FAF

会場:ピラミッドメディテーションセンター
〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113

開催期日:2013年10月19(土)ー20(日)
19日15:00開場
19日16:00〜オープニングパーティー
19日17:00開演
20日12:00終演

<入場料・チケット>
8月1日予約開始
3800円(9月30日までにご予約頂けた方)
4800円(10月1日〜10月17日の期間中にご予約頂けた方)
入浴料は別途500円となります。利用される方は入場時に受付にて入浴券を購入して下さい。

駐車料金 : 2000円(1人乗車)、1000円(2人乗車)、3人以上乗車無料

*事前予約制となります。ご予約は当WEBサイトよりお申し込み下さい。
*ご予約時期によって価格が変わりますのでお早めにお申し込み下さい。
*当日券はございません。
*人数に達し次第予約受付は終了とさせて頂きます。

芸術監督:吉原太郎

出演:
足本憲治(国立音楽大学専任講師)
生形三郎(作曲家・サウンドデザイナー)
大久保雅基(作曲家)
柴山拓郎(東京電機大学准教授)
鈴木悦久(名古屋学芸大学講師)
高野大夢(作曲家)
高橋哲男(作曲家)
仲條大亮(国際基督教大学准研究員)
成田和子(同志社女子大学教授)
檜垣智也(大阪芸術大学・同志社女子大学講師)
福田拓人(作曲家・サウンドアーティスト)
宮木朝子(洗足学園音楽大学講師)
山本雅一(山梨大学講師)
由雄正恒(昭和音楽大学准教授)
吉原太郎(山梨大学講師)

空間デザイン:土井康央
照明:佐野太平、蜂須賀輝、杉山良太
アロマデザイン:小阪柚木衣
キャンドルデコレーション:Chu-Buru-DECO
撮影:奥山和洋
技術協力 : 武藤勲

助成:公益財団法人アサヒグルーブ芸術文化財団

主催:富士電子音響芸術祭実行委員会
協賛:TAMON Technology、YARD WORKS、JAD automation、建築アトリエTSUTSUMI、ピラミッドメディテーションセンター、ACSPD文化芸術事業支援室
機材協力:ティアック株式会社、SOKEN GROUP、甲斐の匠
柴山拓郎(東京電機大学)、由雄正恒(昭和音楽大学)、足本憲治(国立音楽大学)

後援:日本電子音楽協会、大正寺、宿ホトリニテ
制作協力:洛農舎、遠山正真(SPIRITUAL SOUND PROJECT)
出店:マザーアース (food)、itah-chai (chai)、FAF BAR、寺崎COFFEE、
洛農舎、ほぐしや「三香」


2013.10.12 MAXのためのモチーフ即興 – アクースマ交響曲第3番より

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.9

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

日時:2013年10月12日
開演:18:00
会場:l-e
出演
hiro
岡本大典
由雄正恒
大谷安宏
open 17:30 start 18:00
charge 1,500yen(学生1,000yen) +1drink
l-e

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2013.9.3 多ぶれっと 第2番-MAX6と4人のMIRA奏者のための

MAX CONFERENCE in Japan

場所 :昭和音楽大学C511教室

日時:2013年9月3日(火)16〜20時
会場:昭和音楽大学 南校舎C511教室
定員:200名(事前登録制/定員に達し次第受付を終了します)

ゲスト・スピーカー及びタイムテーブル

16:00 デヴィッド・ジカレリ氏(Cycling ’74 CEO & ファウンダー)
Max6+Genの可能性と、Genによるコードエクスポートのデモンストレーション。
16:30 大谷安宏氏(作曲家/昭和音楽大学講師)
スペクトラムをベースにしたマルチチャンネル作曲作品の演奏。ICMC2013(International Computer Music Conference, 2013年8月オーストラリア開催)にて発表。
17:00 坂巻匡彦氏(KORG商品企画室)
「コルグにおけるMaxの活用法」
コルグは「人と楽器の新しい関わり方」を常に模索しています。しかし、そのアイディアが斬新なほど言葉で表現しづらく、チームでの共有が困難です。アイディアを表現するためにMaxを使用した事例を紹介します。
17:30 由雄正恒氏(作曲家/昭和音楽大学准教授)
MAX6+MIRA。MIRAによってMAXの制御が密接なものとなり、タブレットを使用した演奏方法も広がっていくであろう。今回は試作としてiPadを用いた電子音響音楽のパフォーマンスについて試みる。
18:00 休憩

18:15 松波直秀氏(システムインテグレーター)
「コントローラーハブとしてのMax 6」
Maxというと、MSP/Jitterを使用した音響作品や映像作品を作れるツールというイメージがあります。今回、アーティスティックではないけれども、実用的な部分でMax 6を使用した案件を紹介しながら、他のツールなどとの連携を説明します。
18:45 Katsuhiro Chiba氏(電子音楽家/iOS App開発者)
「Maxによる独自ツール開発とプロトタイピング」
電子音楽家としての活動とそこで必要となるソフトウェアの開発を高次元でバランスする「Katsuhiro Chiba」の(常軌を逸した)Max活用例をご紹介します。
19:15 デヴィッド・ジカレリ氏(Cycling ’74 CEO & ファウンダー)
Maxの今後の発展についてお話し、皆様の質問にお答えします。


2013.8.24 ニューロマンのための電子音響音楽(仮)

電子音響ニューロマンティクス

場所 :Bar & Gallery ちめんかのや

日時:2013年8月24日
開演:19:00
会場:Bar & Gallery ちめんかのや
出演
Live
石上和也
生形三郎
仲條大亮
山本雅一
由雄正恒

DJ
Ai Watanabe
ayase
ïtah
salut
18:30 Open
19:00-23:45 Live+Lounge+Bar
23:45-28:30 DJ+Lounge+Bar

Door:2,000yen+1Drink
w/Flyer:1,800yen+1Drink
Advance:1,500yen+1Drink


2013.8.18 E-OTOの音

FAF ANNEX 2013

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

日時:2013年8月18日
UST放送

8月18日 放送

20:00 – 21:00 第一部

22:30 – 23:30 第二部

主催:富士電子音響芸術祭実行委員会


2013.8.11 – 17 DOTOTO.005【dototo.005_Astraea】

ICMC2013
Perth Western Australia

ICMC-国際コンピュータ音楽会議-2013


2013.7.21 多ぶれっと 第2番-MAX6とMIRAのための(試作)

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.8

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

日時:2013年7月21日
開演:18:00
会場:l-e
出演
hiro vocal & (voice performance)
岡本大典 (バリトンホルン&コンピュータ)
池田拓実 (software musician / performer)
由雄正恒 (Max6 + Mira)
大谷安宏 (Spectrum Guitar)
open 17:30 start 18:00
charge 1,500yen(学生1,000yen) +1drink
l-e

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2013.5.12 律動第3番

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.7

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

日時:2013年5月12日
開演:19:00
会場:l-e
出演
ïtah lab (CASICO,寿肉)(オープンリール + 左官一式 +ライブエフェクト)
由雄正恒(振動スピーカ+デバイス+コンピュータ)
大谷安宏(ギター+ラップトップ+マルチチャンネル)
open 19:00 start 19:30
charge 1,500yen(学生1,000yen) +1drink
l-e

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2013.3.23-24 CANTABILE改訂版

神戸電子音響音楽祭2013
Kobe Electroacoustic Music Festival 2013
出演者:
岡本久
足本憲治
柴山拓郎
仲條大亮
成田和子
由雄正恒
吉原太郎
中楯純
泉川獅道
かつふじたまこ
上原和夫
檜垣智也
RAKASU PROJECT.
DUB-Russell
Shine On me
A.N.R.i.
Eadonmm
Kishimoto Kazuhisa
林恭平
石上和也
牛山泰良
永松ゆか
幻想音楽研究室

出演者プロフィールや当日プログラム等は下記サイトをご覧下さい:
http://www.neus318.net/KEAMF/
日  時:2013年3月23日(土)~24(日)
23日16:00開場 23日17:00開演 24日11:00終演予定
料  金:前売り3000円 当日3500円
会  場:CAP CLUB Q2 〒650-0041 神戸市中央区新港町4-3 上屋Q2
http://www.cap-kobe.com/club_q2/
*会場CLUB Q2へのお問合わせは当日のみ応答できます(078-959-7707)
ご予約・お問合せ:
神戸電子音響音楽祭2013実行委員会
keamf21c@gmail.com
C.A.P.事務局(10:00-19:00/月曜休み)
TEL:078−222-1003
info@cap-kobe.com
http://cap-kobe.com
主  催:C.A.P.(芸術と計画会議)/神戸電子音響音楽祭2013実行委員会
助  成 公益社団法人企業メセナ協議会
企画制作:NEUS-318
協  賛:富士電子音響芸術祭
後  援:日本電子音楽協会
音  響:SPACE VISION / MIAMOAI SOUND
照  明:サカイヒロト
出  店:joe’s kitchen(food)、PSYCHOLONICA BAR(Drink)
フライヤー原画:亜静


2013.3.22 夢の中で夢の妄想を探すヨシヲ-MAXとマンホールのためのライブバージョン

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.6

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

電子音響 作曲家 アンプ、スピーカー群と2つのマンホールバーブを鳴らすための
日時:2013年3月22日
開演:19:00
会場:l-e
会場常設のアンプ、スピーカー群と2つのマンホールのリバーブを鳴らすための….
出演
岡本大典(トロンボーン)
由雄正恒(振動スピーカ+デバイス+コンピュータ)
大谷安宏(スペクトラム+ウーファー)
仲條大亮+ ïtah+hiro(振動スピーカ+コンピュータ+ライブエフェクト+パフォーミングアクト)
open 19:00 start 19:30
charge 1,500yen(学生1,000yen) +1drink
l-e

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2013.3.7 CONTINUO NO.4 クラリネットとコンピュータによる

日時:2013年3月6日(水)、7日(木)、8日(金)
18時開場、18時30分開演
会場:アサヒ・アートスクエア http://asahiartsquare.org/ja/
コンサート入場料(3月6日、7日):3500円
レクチャーとシンポジウム入場料(3月8日):1000円
(3月6日と7日の半券で入場料無料、どちらか1日の半券で500円)
主催:日本電子音楽協会
協力:アサヒビール株式会社
お問い合わせ:info-jsem@jsem.sakura.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)3月6日(水)コンサート「騒音芸術百年」 構成:渡辺 愛
1913年3月、ルイージ・ルッソロは「騒音芸術(Art of Noise)」を発表し、アートの領域にノイズを注ぎ込んだ……。それから1世紀。ルッソロの100年を受けて、わたしたちがどのようなものを感じ、どのようなものを提示できるのか? 騒音100年、JSEM20年。いま、6組のJSEM新進会員がルッソロへの回答を投げかける。
【プログラム】
大谷安宏:Gu-topia 〜ギターによる音響音楽〜
岡本大典:concerto 1 〜金管楽器&ノイズ〜
佐藤亜矢子:線の記憶 〜電子音響音楽〜 (映像:原沙織)
シニギワ(長嶌寛幸+松井茂):Roadside Picnic 〜サラウンド音響+映像(加藤直輝)〜
古澤 彰:Electronic Interaction 2013  〜ライブパフォーマンス〜
安野太郎:ゾンビ音楽 〜リコーダー演奏機械(ゾンビ)による〜
※安野作品以外、全てマルチチャンネルで演奏されます
2)3月7日(木)コンサート「不易流行〜JSEMから未来へ〜」構成:水野みか子
日本の電子音楽の歴史の中でJSEMが果たした20年間を振り返るため、JSEM創設当時の定期演奏会出品作品を何作品か再演するとともに、「いま」という時代を浮き彫りにするような、斬新な新作を発表。
【プログラム】
岩崎 真:《Aria》 第一回定期演奏会より (テープ演奏)
南 弘明:《語りと電子音による「蜘蛛の糸」》 第二回定期演奏会より (テープ作品,リマスター版)
松井昭彦:《Nature》 第三回定期演奏会より(テープ演奏)
水野みか子:《MS-aki ヴァイオリンとコンピュータのための》(ヴァイオリン 中川さと子)
由雄正恒:《continuo No.4 クラリネットとコンピュータのための》 (クラリネット 満江菜穂子)
石井紘美:《SHINRA 〜8ch Acousmatic》
福島 諭:《BUNDLE IMPACTOR》(クラリネット 伊藤めぐみ 、櫻田はるか、オーボエ 山口裕加、サックス 濱地潤一)

3)3月8日(金)
レクチャーとシンポジウム「日本の電子音楽〜60年の歴史的検証〜」構成:西岡龍彦
一般財団法人カワイサウンド技術・音楽振興財団 平成24年度助成
1950年代のNHK電子音楽スタジオと草月ホールなど民間のスタジオ、1960年代の東京藝術大学音響研研究室が日本の電子音楽の出発点であり、これらの創成期から今日まで60年に及ぶ日本の電子音楽の特質を作品再生とレクチャー、シンポジウムによって明らかにする。
・レクチャー
「NHK電子音楽スタジオ〜音の始原を求めて〜」佐藤 茂(元NHK音響技術)
「電子楽器開発の成功と失敗」則安治男(元MIDI規格協議会会長)
・シンポジウム「日本の電子音楽〜60年の歴史的検証〜」
司会・進行:西岡龍彦
パネリスト:川崎弘二、沼野雄司、水野みか子


2013.2.23 DOTOTO.005(再演)【dototo.005_Astraea】

CCMC2013
主催:アンスティチュ・フランセ日本、音と音楽・創作工房116(ACSM116)
協力:MOTUS、甲斐の匠・小田切

2013年2月23日(土)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
15:00 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
成田和子、葛西聖憲、長瀬元應、山本雅一、高野大夢、内藤正典

16:15 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
仲條大亮、柴山拓郎、足本憲治、由雄正恒、宮木朝子、森田信一

17:30 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3
渡辺 愛、ヴァンサン・ロブフ(招待作品)、ドニ・デュフール(招待作品)、クリスチャン・ザネジ(招待作品)

18:30 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4
岡本 久、菅谷昌弘

19:30 第5部 レクチャー/アクースモニウム・ライブ・コンサート5
クリスティーヌ・グルト(ACSM116賞審査委員長、招聘作曲家)
上演作品:Canal Multiple (2012) / La condition captive (2003) / Etincelles (2005)

カクテル・パーティー

2013年2月24日(日)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
15:30 第1部 公募入選コンサート1
西 夏緒、伊藤 駿、牛山泰良、野津圭子、矢部優子、林 恭平

16:30 第2部 公募入選コンサート2
灰山裕章、高野 衛、松浦 優、石川泰昭、村上あい子、長田大夢、猪爪 達

・・・休憩・・・

18:00 第3部 公募入選コンサート3
一川貴司、新居正教、鈴木暁也、宮坂浩太郎、細川雅章、佐久川曜一

19:00 第4部 公募入選コンサート4
坂野伊和男、大野茉莉、青山ミチル、天野知亜紀、永松ゆか、佐藤亜矢子、上田友美、山田愛歩

・・・休憩・・・

20:30 第5部 2013年度「ACSM116賞」、「MOTUS賞」、「FUTURA賞」の発表と授賞式
審査委員長:クリスティーヌ・グルト

2013年2月26日(火)アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
18:30 第1部 コンサート
檜垣智也、RAKASU PROJECT.、大塚勇樹、かつふじたまこ、大久保雅基

19:30 第2部 レクチャー・コンサート〜アクースモニウム・ライブ
クリスティーヌ・グルト(招聘作曲家) 上演作品:Canal Multiple (2012) / La condition captive (2003) / Etincelles (2005)


2013.2.16 律動第2番

日本電子音楽協会創立20周年事業「電子音楽なう!vol.2」
主催:日本電子音楽協会、砂丘館
協力:ANTI MUSIC・のみの音楽舎


2012.12.1 DOTOTO.005 【dototo.005_Astraea】

Audio Art Circus 2012
第3日目 2012年12月1日(土)
15:30 コンサート9 / Concert 9

主催 大阪芸術大学音楽学科
協力 大阪芸術大学大学院芸術制作研究科作曲領域
企画・制作 AAC2012制作委員会
牛山泰良(代表/大学院博士課程前期1年)、永松ゆか、中田耕太郎、森勇人、有吉正騎、四宮 基稀、中野昂一、谷将大、石橋美希、井上佳保、遠藤祐亮、野嶋麻未、西村宙明、日田直弥
監修 上原和夫、檜垣智也参加校・教員

■日本国内参加校(五十音順、カッコ内は教員名)

愛知県立芸術大学/大学院(寺井尚行)

大阪芸術大学/通信教育部/大学院(上原和夫,檜垣智也,石上和也,泉川秀文)

九州大学/大学院(中村滋延)

昭和音楽大学/大学院(由雄正恒)

洗足学園音楽大学/大学院(宮木朝子,前田康徳)

東京電機大学(柴山拓郎)

帝塚山学院大学(有馬純寿)

同志社女子大学(成田和子,葛西聖憲,落晃子)

■海外参加校(五十音順、カッコ内は教員名)

韓國藝術綜合學校[KNUA](Sung Ho HWANG, Byung-moo Lee)

秋溪藝術大學校(Byung-moo Lee),

パリ地方音楽院 CRR de Paris (Denis Dufour, Jonathan Prager)

PSPBB (Denis Dufour, Jonathan Prager)

ペルピニャン地方音楽院 CRR de Perpignan(Denis Dufour, Jonathan Prager)

レッチェ音楽院 Lecce Conservatorio Musicale(Franco Degrassi)

第一日目 11月29日(木)

10:40 オープニング・コンサート

Byung-moo Lee 李炳武 (韓國藝術綜合學校)
天野 知亜紀 (同志社女子大学)
フランコ・デグラシ Franco Degrassi (チト・スチパ音楽院)
Jin-hee JUNG 鄭鎭熙 (韓國藝術綜合學校)
檜垣 智也 (大阪芸術大学)

17:40 コンサート1

奥村 萌 (同志社女子大学)
岡藤 滉平 (大阪芸術大学)
井上 雄太 (東京電機大学)
鶴澤 茉莉江 (同志社女子大学)
佃 脩平 (大阪芸術大学)
大下 育子 (同志社女子大学)
山本 雄太 (大阪芸術大学)
葛西 聖憲 (同志社女子大学)
落 晃子 (同志社女子大学)

第二日目 11月30日(金)

11:30 コンサート2

宮坂 浩太郎 (昭和音楽大学)
森 勇人 (大阪芸術大学)
シリル・アルンデ Cyrille Arndt (パリ・ブローニュ=ビヤンクール高等芸術教育センター)
久保田 眞紀 (大阪芸術大学通信教育部)
ロマン・ゴデシュ Romain Gaudiche (パリ地方音楽院)
中田 耕太郎 (大阪芸術大学)

16:40 コンサート3

市橋 佐和 (洗足学園音楽大学)
渡辺 麻理果 (昭和音楽大学大学院)
山田 雄也 (九州大学)
畔柳 佳奈 (大阪芸術大学)
梅津 祐那 (洗足学園音楽大学)
上田 友美 (大阪芸術大学)
尹昭軫 (韓國藝術綜合學校)
中間 亮祐 (九州大学)

17:40 コンサート4

石上 和也 (大阪芸術大学)
前田 康徳 (洗足学園音楽大学)
泉川 秀文 (大阪芸術大学)
宮木 朝子 (洗足学園音楽大学)
中村 滋延 (九州大学)

18:40 コンサート5

ポール・ラマジュ Paul Ramage (パリ地方音楽院)
斉藤 亙・横関 公太 (洗足学園音楽大学)
朴時秀 (秋溪藝術大學校)
井上 泰次 (大阪芸術大学)
中川 丘 (愛知県立芸術大学)
張峻豪 (秋溪藝術大學校)
井手上 和央 (愛知県立芸術大学)

第三日目 12月1日(土)

11:30 コンサート6

四宮 基稀 (大阪芸術大学)
辻林 美穂 (昭和音楽大学)
小林 美沙・杉本 由香梨 (帝塚山学院大学)
ロッコ・アンギレ Rocco Angilè (チト・スチパ音楽院)
藤田 弘文 (愛知県立芸術大学)
陰地 麻衣 (帝塚山学院大学)
金光來 (韓國藝術綜合學校)
永井 康章 (昭和音楽大学)

12:30 コンサート7

中村 隆行 (東京電機大学大学院)
灰山 裕章 (大阪芸術大学通信教育部)
大原 萌 (昭和音楽大学)
永松 ゆか (大阪芸術大学大学院)
Tae-bok Cho (GRAYCODE) 趙太福 (韓國藝術綜合學校)
深町 仰 (大阪芸術大学)
佐久川 曜一 (昭和音楽大学)

14:30 コンサート8 ~ライブ・エレクトロニクス特集~

有吉 正騎 (大阪芸術大学)
南部 晃史 (九州大学大学院)
山口 達也 (東京電機大学大学院)
野呂 有我 (愛知県立芸術大学大学院)
足立 翼 (帝塚山学院大学)
牛山 泰良 (大阪芸術大学大学院)

15:30 コンサート9

ジョナタン・プラジェ Jonathan Prager (パリ・ブローニュ=ビヤンクール高等芸術教育センター)
ドニ・デュフール Denis Dufour (パリ・ブローニュ=ビヤンクール高等芸術教育センター)
上原 和夫 (大阪芸術大学)
有馬 純寿 (帝塚山学院大学)
柴山 拓郎 (東京電機大学)
由雄 正恒 (昭和音楽大学)


2012.11.18 多ぶれっと

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.5

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

17:00開場 17:30開演
入場料:一般 1500円+ドリンク
学生  1000円+ドリンク
出演者
池田拓実 Takumi IKEDA
software musician / performer

仲條大亮 Daisuke NAKAJOH
composer

由雄正恒 Masatsune YOSHIO
composer

大谷安宏 Yasuhiro OTANI
composer / performer

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2012.11.4 URLICHT-ライブバーション

Cafe&Gallery Greens 音楽イベント第二弾 NODE

at:Cafe&Gallery Greens
OPEN 18:30/CLOSE 22:00
ticket : 1000yen (1drink付)
出演
Performance art 福本 佳奈  野本翔平
Music/Sound   由雄 正恒  hy/b
Dj             EO(Little Bastards, Colorful+)

2012.10.20-21 アクースマ交響曲第2番(2012)

催事名称:富士電子音響芸術祭2012
英語表記:FUJI acousmatic music festival 2012
略称:FAF

会場:ピラミッドメディテーションセンター
〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113

開催期日:2012年10月20(土)ー21(日)
20日15:00開場
20日15:30〜オープニングパーティー
20日16:30開演
21日12:00終演

<入場料・チケット>
8月1日予約開始
3800円(9月30日までにご予約頂けた方)
4500円(10月1日〜10月19日の期間中にご予約頂けた方)
入浴料は別途500円となります。利用される方は入場時に受付にて入浴券を購入して下さい。

*事前予約制となります。ご予約は当WEBサイトよりお申し込み下さい。
*ご予約時期によって価格が変わりますのでお早めにお申し込み下さい。
*当日券はございません。
*人数に達し次第予約受付は終了とさせて頂きます。

芸術監督:吉原太郎

出演:
足本憲治(国立音楽大学講師)
生形三郎(作曲家・サウンドデザイナー)
柴山拓郎(東京電機大学講師)
菅谷昌弘(作曲家)
鈴木悦久(名古屋学芸大学講師)
高野大夢(作曲家)
仲條大亮(国際基督教大学准研究員)
長瀬元應(作曲家)
成田和子(同志社女子大学教授)
福田拓人(作曲家・サウンドアーティスト)
宮木朝子(洗足学園音楽大学講師)
森田信一(富山大学教授)
山本雅一(山梨大学講師)
由雄正恒(昭和音楽大学講師)
渡辺愛(東京芸術大学大学院)
吉原太郎(山梨大学講師)

空間デザイン:土井康央
照明:佐野太平、蜂須賀輝、杉山良太
アロマデザイン:小阪柚木衣
キャンドルデコレーション:Chu-Buru-DECO
撮影:奥山和洋

主催:富士電子音響芸術祭実行委員会
協賛:TAMON Technology、YARD WORKS、JAD automation、AKI Balleit studio、甲斐の匠、SOKEN GROUP、ピラミッドメディテーションセンター、ACSPD文化芸術事業支援室
機材協力:ティアック株式会社
後援:日本電子音楽協会、大正寺、宿ホトリニテ
制作協力:東京電機大学、PARMARK STUDIO、甲州チラシ配りの陣、前田宜広(APACHE ELECTRO)、遠山正真(SPIRITUAL SOUND PROJECT)
企画・制作:SPACE VISION
出店:マザーアース (food)、Bande à part(beer&food)、itah-chai (chai)、FAF BAR、ハナモツヤクノキ(タイ古式マッサージ)、寺崎珈琲


2012.9.23 3人のソリストと隠れ+ALPHAのためのアルゴリズム狂想曲(再演)

中止-9/27東アジア音楽教育大会 室内楽作品発表

変更!

「東アジア音楽教育大会 ウェルカムコンサート」

18:30開演(18:00開場)

会場:昭和音楽大学「テアトロ・ジーリオ・ショウワ」

チケット:全席自由   一般 1,800円(ゆりフレンズ会員1,620円)
学生 1,000円

プログラム  Program

由雄 正恒  Yoshio Masatune

3人のソリストと隠れ+αのためのアルゴリズム狂想曲

満江 菜穂子(クラリネット)、山岸 彩子(チェロ)

石綿 絵美(ピアノ)

—-

ソプラノ独唱
山田耕筰/からたちの花
ドニゼッティ/オペラ「ランメルモールのルチア」より“香炉はくゆり”

ピアノ独奏
モーツァルト/ソナタ ハ短調 K.330
ショパン/ポロネーズ ハ短調 作品40-2
ポロネーズ イ長調 作品40-1
ドビュッシー/喜びの島

ピアノ三重奏
ブラームス/ピアノ三重奏曲 第1番 作品8

■出 演
ピアノ独奏   アレクサンドル・ヴェルシーニン
ピアノ三重奏  菅野 博文(チェロ)  小林 美恵(ヴァイオリン) 後藤 正孝(ピアノ)
ソプラノ独唱  光岡 暁恵    星 和代(ピアノ)

主催:東アジア音楽教育大会

後援:川崎市  「音楽のまち・かわさき」推進協議会

「しんゆり芸術のまちづくり」フォーラム


2012.9.23 律動第1番

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.4

ライブ後、公開座談会収録

場所 : l-e (東京 大崎/戸越銀座)
http://www.l-e-osaki.org/

17:00開場 17:30開演
入場料:一般 1500円+ドリンク
学生  1000円+ドリンク
出演者
古澤龍
高野大夢
由雄正恒
大谷安宏

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2012.7.1 詩とライブエレクトロニクスのための”稲妻よこばい”(詩 伊藤洋子)

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.3

場所 : l-e (東京 大崎)
http://www.l-e-osaki.org/

17:00開場 17:30開演
入場料:一般 1500円+ドリンク
学生  1000円+ドリンク
出演者
クリストフ シャルル
高野大夢
由雄正恒
大谷安宏
伊藤洋子(詩人)

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2012.5.26-27 ???

???


2012.5.11 砂場に埋もれた星屑を探すヨシヲ(LIVE用改訂版)

U::Gen 電子音響 Laboratrium vol.2

場所 : l-e (東京 大崎)
http://www.l-e-osaki.org/

19:30開場 20:00開演
入場料:一般 1500円+ドリンク
学生  1000円+ドリンク
出演者
高野大夢
柴山拓郎
吉原太郎
渡辺愛
由雄正恒
大谷安宏

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2012.3.30 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3(再演)

U::Gen 電子音響 Laboratrium

場所 : l-e (東京 大崎)
http://www.l-e-osaki.org/

19:30開場 20:00開演
入場料:一般 1500円+ドリンク
学生  1000円+ドリンク
出演者
高野大夢
柴山拓郎
吉原太郎
渡辺愛
由雄正恒
大谷安宏

主催:おおたに よしお
後援:日本電子音楽協会


2012.3.11 E-OTO (再演)

作曲:由雄正恒 映像:早川貴泰

orb vol.8

テクノロジー音楽はどこへ向かうのか。向かう先にある音楽を私たちは音楽と捉えることができるだろうか。これからの時代を担う若手アーティスト〜ベテランアーティストによるそれぞれのヴィジョンは22個のマルチスピーカーによって空間投影される。私たちはその音楽から何を聴くことができるのだろうか。

■日時
3月10日[土]、3月11日[日]
各日とも13:00/16:00/19:00(全6プログラム)

■場所
アサヒ・アートスクエア

■料金
各プログラム券:前売1,000円/当日1,500円
各日通し券:前売り1,500円/当日2,000円
2日通し券:前売り2,000円/当日2,500円

■出演
総勢 50名を超えるアーティストがAASに集結

■予約・問合せ
e-mail:MusicLabStudent@gmail.com/Tel.049-296-5572
(東京電機大学作曲・音楽文化研究室(柴山拓郎))

■詳細
http://www.music.ia.dendai.ac.jp/

主催|作曲・音楽文化研究室
協賛|東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系、アサヒアートスクエア


2012.2.18 E-OTO

作曲:由雄正恒 映像:早川貴泰

CCMC2012

第1日目 2012年2月18日(土)
19:30第7部 アクースモニウム・ライブ・コンサート6 映像特集

Contemporary Computer Music Concert 2012

マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live

日時:2012年2月18日(土)19日(日)
会場:東京日仏学院エスパス・イマージュ(飯田橋)
主催:東京日仏学院、音と音楽・創作工房116(ACSM116)
協力:ソーケン、MOTUS

2012年2月18日(土)東京日仏学院エスパス・イマージュ
13:30第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
成田和子、檜垣智也、長瀬元應、山本雅一

14:30第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
葛西聖憲、高野大夢、永野隆満、岡本久、かつふじたまこ

15:30第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3
泉川獅道、仲條大亮、足本憲治、柴山拓郎

16:30第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4
菅谷昌弘、森田信一、内藤正典、吉原太郎、向山千晴

休憩

18:00第5部 アクースモニウムのデモンストレーション
講師:檜垣智也
今回のコンサートで使用されるアクースモニウム(吉原太郎氏所有)について、実際の操作をお見せしながら解説します。

18:30第6部 アクースモニウム・ライブ・コンサート5
FUTURA20周年記念
ドニ・デュフール、ヴァンサン・ロブフ、ギヨーム・コントレ、フィリップ・ルグリネル(演奏:渡辺愛、大塚勇樹)

19:30第7部 アクースモニウム・ライブ・コンサート6 映像特集
宮木朝子、上原和夫(招待作品/演奏:檜垣智也)、中村滋延(招待作品/演奏:檜垣智也)、渡辺愛、由雄正恒(映像:早川貴泰 )

カクテル・パーティー

2012年2月19日(日)東京日仏学院エスパス・イマージュ
15:00第1部 公募入選コンサート1
渡邊麻理果、佐藤亜矢子、木村嵩洋、長田大夢、関光穂

16:00第2部 公募入選コンサート2
一川貴司、山田聡美、佐藤翼、坂野伊和男、山田愛歩

17:00第3部 公募入選コンサート3
大場かおり、宮下芳郎、石川泰昭、静園、新居正教

18:00第4部 公募入選コンサート4
大塚勇樹、大野茉莉、藤城達也、永松ゆか、小林翔子、吉田育実

19:30第5部 2012年度「ACSM116賞」、「MOTUS賞」、「FUTURA賞」の発表と授賞式
審査委員長:クリスチャン・ザネジ氏
(作曲家/フランス国立視聴覚研究所音楽研究グループINA-GRMメンバー、ラジオ・フランスの“Festival Pr市ence 四ectronique”監督)
※各賞の発表と講評はフランスと回線を結び行います。

アクースモニウム・ライブ・コンサート7:クリスチャン・ザネジ
“2006, l’aube rouge/2006年、赤い夜明けモ
“Ambiance Matisse/マチスの雰囲気”
“Audiovisages/オーディオヴィザージュ”(映像:REP)
(演奏:檜垣智也)


2012.1.19 3人のソリストと隠れ+ALPHAのためのアルゴリズム狂想曲(CL,VC,PF)

Cl 菊地秀夫 , Vc 多井智紀 , Pf 篠田昌伸

JFC日本作曲家協議会主催コンサート「日本の作曲家2012」
第1夜 2012年1月19日(金)19時開演(18時半開場)

会場:東京オペラシティー リサイタルホール
入場料:¥3,000(全席自由)

「ヤング・プレイヤーズ・プレイ・
ヤング・コンポーザーズ」
新進作曲家による現代音楽作品展

演奏曲目:
足本 憲治:牧歌
大野 理津:「来夢奇想曲」
川島 素晴:100,000年後のチェロ
清水 慶彦:クラリネットとチェロのための《回旋譜》
田村 修平:「廃墟の響憶」~クラリネット、チェロ、ピアノのための
壺井 一歩:天空率 Ⅱ
中谷  通:2_1/128_1
由雄 正恒:3人のソリストと隠れ+αのためのアルゴリズム狂想曲

※演奏順未定

お問い合わせ先・チケット情報
(社)日本作曲家協議会
電 話:03-6276-1177
FAX:03-3376-3371
E-mail:info@jfcomposers.com


2011.12.23 DOTOTO.001,002,003,004(再演)

響- hibiki –
静岡県初となる16chアクースモニウムによる電子音響ライブ。
今回は富士電子音響芸術祭の監督であります吉原太郎氏のご協力の下、16個のスピーカーを会場内に配置し、立体音響空間を構築し、16chのミキシングコンソールを音楽家自らが操ります。
多方面から立体的に音が放たれますので、聴覚の次元上昇に伴い、より音楽の魅力を味わうことが出来ます。

日時:2011年12月23日(金曜祝日)17:00 START
入場料:メールでの御予約 2000円(D別)、当日2500円(D別)
*会場の駐車スペースは限られていますので乗り合わせてお越し下さい。
尚、満員の場合には当日券は発行致しませんのでご入場をお断りする場合がございます。

出演:
吉原太郎(山梨大学教育人間科学部講師、富士電子音響芸術祭芸術監督)
由雄正恒(昭和大学専任講師、日本電子音楽協会理事)
JEMAPUR(online music store SALUUT主催)
渡辺愛(東京藝術大学大学院音楽文化学専攻)
中司和芳(iKnows, Gipsy Vibs)
DJ’s:TERU、MAEDA

会場:土一揆(富士宮市山本)
富士山が一望できる絶景ポイントの土一揆。
テラスも広く夜景も美しい、ホットでロマンティックな喫茶店です。

空間演出:
YARD WORKS(緑と音のイベント”緑音”を主宰。植物ディスプレイを多様な空間で展開中)
GRASSHOPPER(活動範囲は室内から野外までに及ぶ布張り職人)
HISA (ペインター、絵描き)
灯火 (蝋職人)
足灯ローソク (独自の発想と素材を使う芸術家)
GRASSHOPPER LIGHTING SYNDICATE (照明演出家集団)


2011.12.16 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3 (第3楽章)再演

第11回 先端芸術創作学会研究会 (JSSA) アジアコンピュータ音楽プロジェクト(ACMP) 2011 No.2 Japan 合同会議
第11回 先端芸術創作学会研究会 (JSSA)/ アジアコンピュータ音楽プロジェクト(ACMP) 2011,Tokyo 合同会議
【日程】 2011年12月16日(金)-12月18日(日)
【内容】
研究発表
コンサート (Media Project Vol.10, Sonic Arts Project Vol.3, ACMP)
http://www.acmp.asia/Schedule2011.html
【会場】
東京電機大学 神田キャンパス 7号館
http://atom.dendai.ac.jp/info/access/kanda_map.html
http://www.acmp.asia/access.html
研究発表 12月16日:7号館 7101
12月17日:7号館 7803B
12月18日:7号館 7401
全コンサート 丹羽ホール(7号館-7102)
【参加費用】
一般 3,000円 学生 1,500円
*コンサートのみの参加は無料
【プログラム】
●12月16日(金)
研究発表会場 7号館 7101室
13:10-13:20 開会挨拶
■13:20-15:10 Session 1: Compositional Aesthetics
The reading of “Effet Lisière (2003)” composed by Jean-Luc Hervé,
musical image of the Japanese tradition by a French composer (日)
塩野衛子 (Paris Sorbonne University (Paris IV U.))
(2)
ジェルジ・リゲティ《ピアノのためのエチュード集》第1巻の 和音とペンローズ・ タイリング (日) たかの舞俐 (桐朋学園芸術短期大学、文教大学)
(3)
Computation, Manipulation, Performance, Found Object: Four Composers
Approach Sound and Visual Image
Robert Coburn (Tokyo Geijutsu Daigaku, University of the Pacific)
■15:30-17:30 Session 2:
On Conceptual Misfits in Computer Music Programming
Hiroki Nishino (National University of Singapore)
A Study on Taiwanese Bei Guan Automated Composition Based on Rhythm
Complexity and Markov Chain Analysis
Chih-Fang Huang, Jin-Ting Liao (Yuan Ze University)
Untouchable Performance and Technology
Yoichi Nagashima (Shizuoka University of Art and Culture)
The role and realizaton of sound morphing and hybridization in computer music
Naotoshi Osaka (Tokyo Denki University)
▲18:00-20:00 Media Project Vol. 10 (Concert I) Niwa Hall
横溝杏美、江村瑤子、柴山拓郎、中村友香、根本愛莉、今井慎太郎、由雄正恒
●12月17日(土)
研究発表会場 7号館 7803B室
■10:00-12:00 Session 3: Special Session: 音楽学の中での電子音響音楽
(Chair: 水野みか子)(日)
Cathy Cox(玉川大学), 福中冬子(東京芸術大学), 沼野雄司(桐朋学園大学), 水野みか子
■13:30-15:00 Session 4:
Beat Detection Animating Virtual Environment Models
Prabath Weerasinghe and Michael Cohen (University of Aizu)
Smartphone as Articulated Conductor’s Baton for Virtual Concerts
Rasika Ranaweera and Michael Cohen (University of Aizu)
Spatialization Techniques in Nué(鵺)
Tatsuya Fujishiro (Kunitachi College of Music)
■15:30-17:30 Session 5: Special Session: 生体情報による音楽生成
(Chair: 寺澤洋子)
モデル生物 C. Elegans の動態可聴化におけるサウンドデザイン
寺澤洋子(筑波大学, JSTさきがけ)
脳波による実時間制御可能な音楽演奏インタフェース
濵野 峻行, Tomasz Maciej RUTKOWSKI, 大村 英史, 寺澤 洋子, 星 (柴) 玲子, 岡ノ谷 一夫, 古川 聖
ラウンドテーブル
▲18:00-20:00 Sonic Arts Project (Concert II) Niwa Hall
班文林、有馬純寿、安藤大地、今堀拓也、長嶋洋一、森威功、莱孝之
●12月18日(日)
研究発表会場 7号館 7401室
■10:00-11:30 Session 6: Featured Composers Session I
作曲作品としての映像音響詩 (日)
中村滋延 (九州大学)
The Aesthetic and Technical Discussion for the Pipa and Electro Acoustic Music “Image I”
Chih-Fang Huang (Yuan Ze University), En-Ju Lin (Heidelberg University)
Prajñāpāramitā Hṛdaya, or thoughts on form and silence: A young person’s
encounter with selected Asian contemporary and traditional music
(Japanese presentation)
Simon Roy Christensen (Kunitachi College of Music)
Conference Report: CSound Conference 2011
Kita Toshihiro (Kumamoto University)
■13:10-14:10 Session 7: Featured Composers Session II 【作品解説】
ネットワークを介した音楽について(仮題)
水野みか子 Mikako Mizuno (名古屋市立大学)
Prelude for Clarinet and Computer: a Confluence of Technological and Musical Choices
Richard Dudas (Hanyang University)
▲14:30-16:30 Asia Computer Music Project (Concert III) Niwa Hall
Richard Dudas, Nakamura Shigenobu, Mikako Mizuno, Naotoshi Osaka, Seongah Shin, Jeff Huang, Rui Ogawa
■16:40-17:40 Session 8: ACMP Assembly (chair: Naotoshi Osaka)
Richard Dudas, Seongah Shin, Chih-Fang Huang, Naotoshi Osaka


2011.11.26 砂場に埋もれた星屑を探すヨシヲ

Audio Art Circus 2011
第3日目 2011年11月26日(土) 2011 Nov 26(Sat)
15:30 コンサート9 / Concert 9

■日時 Date
2011年11月24日(木)、11月25日(金)、11月26日(土) 入場無料
2011.11.24 thu, 25 fri & 26 sat
Entrance Free
9 concerts, 3 lectures

■場所 Place
大阪芸術大学 芸術情報センター地下2階 実験ドーム
Experiment Dome, 2nd basement of Art Information Center
Osaka University of Arts

■スケジュール Schedule
第1日目 2011年11月24日(木) 2011 Nov 24(Thu)
16:40 関連企画 | アクースモニウムのデモンストレーション (講師:檜垣智也)
Related Program | Demonstration of Acousmonium
Instructor : HIGAKI Tomonari
17:40 コンサート1 / Concert 1
18:40 関連企画 | オープン・アクースモニウム
Related Program | Open Acousmonium
第2日目 2011年11月25日(金) 2011 Nov 25(Fri)
13:20 コンサート2 / Concert 2
15:00 関連企画 | 「諸井 誠」の電子音楽 (講演:芹澤秀近)
Related Program | Electronic Music of MOROI Makoto
Instructor : SERIZAWA Hidechika
16:40 コンサート3 / Concert 3
17:40 コンサート4 / Concert 4
18:40 コンサート5 / Concert 5
第3日目 2011年11月26日(土) 2011 Nov 26(Sat)
11:30 コンサート6 / Concert 6
12:30 コンサート7 / Concert 7
14:30 コンサート8 / Concert 8
15:30 コンサート9 / Concert 9

■参加校および教員 Participant
[国内校] / Domestic
愛知県立芸術大学/大学院
Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music / Graduate School
寺井尚行 TERAI Naoyuki
大阪芸術大学/通信教育部/大学院
Osaka University of Arts / Ccorrespondence Division / Graduate School
上原和夫, 檜垣智也, 泉川秀文
UEHARA Kazuo, HIGAKI Tomonari, IZUKAWA Hidefumi
札幌大谷大学および北翔大学
Sapporo Otani University & Hokusho University
向山千晴 MUKAIYAMA Chiharu
昭和音楽大学
Showa University of Music
由雄正恒 YOSHIO Masatsune
洗足学園音楽大学/大学院
Senzoku Gakuen College of Music / Graduate School
宮木朝子,前田康徳
MYAGI Asako , MAEDA Yasunori
東京電機大学
Tokyo Denki University
柴山拓郎 SHIBAYAMA Takuro
同志社女子大学
Doshisha Women’s College of Liberal Arts
成田和子, 葛西聖憲, 落晃子
NARITA Kazuko, KASAI Masanori , OCHI Akiko

[海外校] / From abroad
韓国, from Korea
韓国国立芸術総合学校
Korea National University of Arts [KNUA]
ファン・スンホ Sung Ho HWANG
白石(ペクソク)大学校
Baekseok University
成均館(ソンギュングァン)大学校
Sungkyunkwan University
フランス, from France
パリ中央音楽院
CRR de Paris&PSPBB, France
ドニ・デュフール Denis Dufour
ペルピニャン地方音楽院
CRR de Perpignan, France
ジョナタン・プラジェ Jonathan Prager
イタリア, from Italy
レッチェ音楽院
Lecce Conservatorio Musicale
フランコ・デグラッシ Franco Degrassi

■関連企画 Related programs
□アクスモニウムのデモンストレーション
11月24日(木)16:40~17:30
講師:檜垣智也(音楽家)

□オープン・アクースモニウム
11月24日(木) 18:40~20:30

□特別講義:「諸井 誠」の電子音楽
2011年11月25日(金) 15:00~16:00
講師:芹澤秀近(大阪芸術大学教授)

■お問い合わせ Reference
大阪芸術大学 音楽学科
Osaka University of Arts Music department
E-mail: ongaku@osaka-geidai.ac.jp (迷惑メール防止の為、コピーして下さい)

公式ホームページ Official Website
PC用        PC    : http://audioartcircus.iinaa.net
モバイル用     Mobile  : http://audioartcircus.iinaa.net/mobile.htm
公式ツイッター   Twitter  : http://twitter.com/AAC2011official
公式フェイスブック Facebook: http://www.facebook.com/AAC2011official

主催:大阪芸術大学 音楽学科  協力:大阪芸術大学大学院芸術研究科
Sponsored by Osaka University of Arts Music department
Cooperated by Osaka University of Arts Graduate School

制作:AAC11制作委員会  代表 牛山泰良(芸術学部4回生)
Produced by AAC2011 Executive Committee
Representative : USHIYAMA Taira (Art School 4-year student)

委員会メンバー Committee Members
中田耕太郎、福井晴貴、森勇人
梅津豪靖、有吉正騎、四宮基稀、中野昂一、吉岡智彦、寺田匡佑、谷将大
一角映里奈、白丸拓人、石橋美希、境智世、西村宙明、日田直弥
炭鎌悠、寺田知矢

監修 Supervised by
檜垣智也, 上原和夫
HIGAKI Tomonari, UEHARA Kazuo

AAC11制作委員会: TEAM ACOUSMANIA


2011.9.17-18 URLICHT(2011)、YOSHIO CHERCHANT UN CURE-OREILLE,DANS LA CAGE DE FER(再演)

催事名称:富士電子音響芸術祭2011
英語表記:FUJI acousmatic music festival 2011
略称:FAF

会場:ピラミッドメディテーションセンター
〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113

開催期日:2011年9月17(土)ー18(日)
17日16:00開場
17日16:30~オープニングパーティー
17日18:00開演
18日11:00終演

芸術監督:吉原太郎(山梨大学講師)

富士電子音響芸術祭2011出演作曲家

足本憲治(国立音楽大学講師)
生形三郎(作曲家・サウンドデザイナー)
江村瑶子(作曲家)
柴山拓郎(東京電機大学講師)
高野大夢(作曲家)
仲條大亮(国際基督教大学准研究員)
長瀬元應(作曲家)
永野隆満(作曲家、AkiBalletStudio運営代表)
成田和子(同志社女子大学教授)
畑木あゆみ(作曲家)
宮木朝子(洗足学園音楽大学講師)
山本雅一(山梨大学講師)
由雄正恒(昭和音楽大学講師)
渡辺愛(東京芸術大学大学院)
吉原太郎(山梨大学講師)

空間デザイン:土井康央
照明演出:佐野太平
野外照明演出:蜂須賀 輝、杉山良太
撮影:奥山和洋

主催;富士電子音響芸術祭2011実行委員会
協賛:株式会社 ソーケン、株式会社多聞、JAD Automation、YARD WORKS、ACSPD文化芸術支援事業推進室、ピラミッドメディテーションセンター
機材協力:ティアック株式会社
後援:大正寺、宿ホトリニテ
企画・制作:SPACE VISION

制作協力:
PARMARK STUDIO
APACHE ELECTRO
SPIRITUAL SOUND PROJECT
足本憲治(国立音楽大学)
東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系柴山研究室
辻弘人(SPACE VISION)

出店:マザーアース、itah-chai、BAND à PART、FAF BAR、ハナモツヤクノキ(タイ古式マッサージ)、焼き屋ATSUYUKI


2011.8.25 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3

Festival FUTURA 2011
France Crest, Drôme
surround-sound-lights no.3
8/25 22:30-
演奏:檜垣智也


2011.8.24 RAMPO 2011 ~乱歩の小説に基づくメディア・オペラ

RAMPO 2011 ~乱歩の小説に基づくメディア・オペラ
東京オペラシティ リサイタルホール

作曲:第一幕 土屋 雄
第二幕 鈴木 純明
第三幕 由雄 正恒
第四幕 小櫻 秀樹

演奏:初谷 敬史(指揮)
:太田 真紀(ソプラノ) 小山田 静子役
:春日 保人(バリトン) 明智小 五郞役
:清水 那由太(バス)  緑川警部役
:マドリガールズ(稲村 麻衣子、中山 倫子、中川 遊子、矢加部 直子)
:中村 華子(笙)
:多久 潤一朗(フルート)
:原 博巳(サクソフォン)
:富永佐恵子(チェロ)
:磯部 英彬(音響)

演出:初谷 敬史

台本:原口 啓太

企画:石川 亮子(音楽学)
向井 大策(音楽学)

主催:ヌオヴォ・ヴィルトゥオーゾ
助成:朝日新聞文化財団
:公益財団法人野村財団


2011.8.5 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3

ICMC2011
University of Huddersfield, England

ICMC-国際コンピュータ音楽会議-2011


2011.2.26 DOTOTO.004 

【dototo.004_Vesta (primo, secondo )】

Contemporary Computer Music Concert

マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ
Concert diffusé par l’orchestre des haut-parleurs / Acousmonium-Live

日時:2011年2月25日(金)26日(土)27日(日)
会場:東京日仏学院エスパス・イマージュ(飯田橋)
主催:東京日仏学院、音と音楽・創作工房116(ACSM116)
助成:笹川日仏財団
協力:ソーケン、MOTUS
2月26日(土曜日)
東京日仏学院エスパス・イマージュ
13:00 第1部アクースモニウム・ライブ・コンサート1
成田和子、泉川獅道、長瀬元應、吉原太郎
14:00 第2部アクースモニウム・ライブ・コンサート2
RAKASU PROJECT.、岡本久、生形三郎、森田信一、葛西聖憲
休憩
16:00 第3部アクースモニウム・ライブ・コンサート3
上原和夫(招待作品、演奏:檜垣智也)、菅谷昌弘、由雄正恒、足本憲治
17:00 第4部アクースモニウム・ライブ・コンサート4
ヴァンサン・ロブフ(招待作品、演奏:泉川獅道)、渡辺愛、仲條大亮、宮木朝子、檜垣智也
休憩
19:00 第5部アクースモニウム・ライブ・コンサート5
山本雅一、かつふじたまこ、柴山拓郎、ドニ・デュフール(招待作品、演奏:大塚勇樹)、 20:00 第6部アクースモニウム・ライブ・コンサート6:Motus組曲2011「ドニ・デュフール選曲スペシャル・メドレー」(演奏:檜垣智也)


2010.11.26 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3-VER.2(3楽章)

演奏:檜垣智也

Audio Art Circus 2010

■日時:
2010年11月25日(木)、11月26日(金)、11月27日(土) 入場無料
■場所:
大阪芸術大学 芸術情報センター地下2階 実験ドーム
■大学/大学院交流コンサート
第1日目 11月25日(木)
16:40 関連企画「アクースモニウムのデモンストレーション」講師:檜垣智也(音楽家)
17:40 コンサート1
18:40 コンサート2
第2日目 11月26日(金)
13:20 コンサート3
15:00 関連企画「私の電子音楽作法について(特別講義)」講師:鈴木治行(作曲家)
16:40 コンサート4
17:40 コンサート5
18:40 コンサート6
第3日目 11月27日(土)
12:00 コンサート7
14:00 コンサート8 学生公募入選コンサート
15:00 コンサート9

■参加校:
愛知県立芸術大学/大学院
大阪芸術大学/通信教育部/大学院
九州大学/大学院
昭和音楽大学
洗足学園音楽大学/大学院
東京電機大学
同志社女子大学
[海外校]
韓国国立芸術総合学校[KNUA](韓)
白石(ペクソク)大学校(韓)
成均館(ソンギュングァン)大学校(韓)
ペルピニャン地方音楽院 CRR de Perpignan Mediterranee(仏)
パリ中央音楽院 CRR de Paris(仏)
PSPBB(仏)
レッチェ音楽院 Lecce Conservatorio Musicale(伊)

■参加教員:
愛知県立芸術大学/大学院
寺井尚行
大阪芸術大学/通信教育部/大学院
上原和夫, 檜垣智也, 石上和也, 泉川秀文
九州大学/大学院
中村滋延
昭和音楽大学
由雄正恒
洗足学園大学/大学院
宮木朝子, 前田康徳
東京電機大学
柴山拓郎
同志社女子大学
成田和子, 葛西聖憲, 落晃子
韓国国立芸術総合学校[KNUA]
ファン・スンホ Sung Ho HWANG
白石(ペクソク)大学校
リー・ユンファ Eunhwa Lee
成均館 (ソンギュングァン)大学校
ヤン・ヨンジュン Yong Joon Yang
パリ中央音楽院&PSPBB
ドニ・デュフール Denis Dufour
ペルピニャン地方音楽院
ジョナタン・プラジェ Jonathan Prager
レッチェ音楽院
フランコ・デグラッシ Franco Degrassi
以上、五十音順敬称略

■関連企画
□アクースマティックの紹介と演奏レッスン
11月25日(木)16:40~17:30
講師:檜垣智也(音楽家)
……アクースモニウムの装置と演奏方法を分かりやすく解説し, 実演します.
□特別講義「私の電子音楽作法について」
11月26日(金)15:00~16:30
講師:鈴木治行(作曲家)
……私は80年代より現在に至るまで電子音楽を途切れることなく作り続けてきましたが, 学校で体系的に電子音楽の作曲を学んだわけではなく, 全く自己流の手探り状態で自分のやり方を見つけてきました. 作家にとって最も重要なことは, 与えられたものをきちんとこなすことではなく, 自分でオリジナルな道を見出すことだと考えます. そうした自分のたどってきた道筋を, 作品をお聴かせしながらお話しすることで, みなさんに何らかの刺激を与えることができればと思います.
公式ホームページ:
PC用: http://audioartcircus.iinaa.net
モバイル用: http://audioartcircus.iinaa.net/mobile.htm

主催:大阪芸術大学音楽学科  協力:大阪芸術大学大学院芸術研究科
制作:AAC10制作委員会  代表 大塚勇樹(大学院博士前期2年)  監修 檜垣智也, 上原和夫
AAC10制作委員会: TEAM ACOUSMANIA


2010.10.28 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3-VER.2

日本電子音楽協会LIVEシリーズ 電子音楽なう
場所:loop-line
17:30 open 18:00 start
¥2000+1drink
学生¥1000+1drink *要学生証

由雄正恒
surround-sound-lights no.3-ver.2
松本昭彦
Transition
大谷安宏
PIYOFFT
福島諭
《Amorphous ring II》(作曲:福島諭)
《contempt》(作曲:濱地潤一/ライブエレクトロニクス:福島諭)
米本 実
自作アナログ・シンセサイザー”SYSTEM Y”のプレゼンテーション
jsem_now101106


2010.10.28 SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.3

北京国際電子音楽際”多元”
2010 MUSICACOUSTICA-BEIJING

《回声之岛》- 日本电子音乐学会亚洲电子音乐日专场纪念音乐会(9)
(本场音乐会由罗兰基金赞助是日本电子音乐学会2010音乐季系列音乐会之一)
演出时间:2010年10月28日19时30分
演出地点:中央音乐学院演奏厅(网络直播)
1)宫木朝子:《回声之岛》- 为多角度图像与多声道电子音乐而作(中国首演)
2)大溪晏弘:《积云》- 电子音乐(中国首演)
3)石井广美:《折射》- 多媒体电子音乐(世界首演)
4)由雄正恒:《环绕的声音与光 NO.3》- 为8声道电子音乐而作(中国首演)
5)中川悦宏:《扫描过程的音乐》- 为电子音乐与图像而作(中国首演)
6)小坂直敏:《符号》- 为电子音乐与图像而作(世界首演)
7)水野みか子:《面具》- 为长号与电子音乐而作(中国首演)


2010.9.18-19 アクースマ交響曲第1番

富士電子音響芸術祭2010
FUJI acousmatix music festival 2010

芸術監督:吉原太郎
会場:ピラミッドメディテーションセンター
入場料:3000円(完全予約制)
開催日:9月18(土曜)~19(日曜)
*オールナイト公演となります。

出演:
足本建治(国立音楽大学講師)
生形三郎(東京芸術大学大学院修了・作曲家)
柴山拓郎(東京電機大学講師)
高野大夢(山梨大学大学院)
仲條大亮(国際基督教大学アジア文化研究所准研究員)
成田和子(同志社女子大学教授)
宮木朝子(洗足学園音楽大学講師)
向山千晴(北翔大学講師)
山本雅一(山梨大学講師)
由雄正恒(昭和音楽大学講師)
吉原太郎(山梨大学講師)

空間デザイン:土井康央
撮影:奥山和洋

主催:富士電子音響芸術祭2010実行委員会
後援:エフエム甲府、大正寺、テレビ山梨、日本電子音楽協会、山梨放送、山梨日日新聞社、宿ホトリニテ
協賛:株式会社ソーケン、ピラミッドメディテーションセンター、YARDWORKS、ACSPD文化芸術支援事業推進室
企画・制作:SPACE VISION
制作協力:PARMARK STUDIO、前田宜広(APACHE ELECTRO)、遠山正真(SPIRITUAL SOUND PROJECT)
出店:cafe deux (bar)、マザーアース (food)、itah-chai (chai)


2010.2.25 “YOSHIO LOOKS FOR THE DELUSION OF THE DREAM IN A DREAM” 再演(夢の中で夢の妄想を探すヨシヲ)

JSSA Concert Series Sonic Arts Project Vol.1
先端芸術音楽の多様性を求めて
会場:洗足学園音楽大学 ビッグマウス(ブラックホール1F)
主催:先端芸術音楽創作学会
協力:洗足学園音楽大学
企画・制作:森威功
音響:岩崎真
テクニカルディレクター:前田康徳


2010.2.20 “YOSHIO LOOKS FOR THE DELUSION OF THE DREAM IN A DREAM”(夢の中で夢の妄想を探すヨシヲ)

CCMCコンテンポラリーコンピューターミュージックコンサート2010
スピーカーオーケストラによるアクースモニウムライブ
ーピエール・シェフェールへのオマージュー
ピエール・シェフェール生誕100周年
会場:東京日仏学院エスパス・イマージュ (飯田橋)
主催:東京日仏学院、音と音楽・創作工房116(ACSM116)
協力:Ina-GRM、MOTUS2009.11.28 dototo 2006(初演)/2009(再演)
MAX/MSP,ProTools、CD2ch、多次元立体音響装置「アクースモニウム」によるライブ演奏。
演奏:檜垣智也

■日時:
2009年11月26日(木)、11月27日(金)、11月28日(土) 入場無料
■場所:
大阪芸術大学 芸術情報センター地下2階 実験ドーム
■大学/大学院交流コンサート
11月26日(木)
16:40 学生作品コンサート1(OPENING)
11月27日 (金)
13:20 学生作品コンサート2
16:40 学生作品コンサート3/教員作品コンサート1
11月 28日(土)
11:30 学生作品コンサート4
12:30 教員作品コンサート2(寝ころびコンサート)
15:00 大学別グループ作品コンサート
17:30 学生作品コンサート5
18:30 教員作品コンサート3(FINAL)
■参加校:
大阪芸術大学/大学院/通信教育部
九州大学/大学院
札幌大谷大学
昭和音楽大学
洗足学園音楽大学/大学院
東京電機大学
同志社女子大学
北翔大学
[海外校]
韓国総合芸術学校(韓)
啓明大学(韓)
淑明女子大学(韓)
景園大学(韓)
協成大学(韓)
ペルピニャン地方音楽院 CRR de Perpignan(仏)
パリ中央音楽院 CRR de Paris(仏)
レッチェ音楽院 Lecce Conservatorio Musicale(伊)
■参加教員:
上原和夫、檜垣智也、石上和也 (大阪芸術大学/大学院)
中村滋延 (九州大学/大学院)
由雄正恒 (昭和音楽大学)
宮木朝子、前田康徳 (洗足学園音楽大学/大学院)
柴山拓郎 (東京電機大学)
葛西聖憲、落晃子 (同志社女子大学)
向山千晴 (札幌大谷大学、北翔大学)
Denis Dufour (ペルピニャン音楽院、パリ中央音楽院)
Franco De Grassi (レッチェ音楽院)
Jiyoun CHOI (作曲家)
Seongah Shin (啓明大学)
Sa Woo Lee (韓国総合芸術学校、啓明大学、淑明女子大学、景園大学、協成大学)
以上、五十音順敬称略
■関連企画
□アクースマティックの紹介と演奏レッスン
11月26日(木)【午前の部】10:50~12:20、【午後の部】13:20~14:50(レッスンのみ)
講師:檜垣智也(大阪芸術大学講師)
□「聴覚と視覚の統合 ― 映像音響詩の世界 ―」
11月27日(金)15:00~16:30
講師:中村滋延(作曲家/メディアアーティスト、九州大学大学院教授)
……視ることを構成要素に取り入れたコンピュータ音楽「映像音響詩」を紹介する。映像音響詩は表面的にはビデオアートの形態をとるが、徹頭徹尾音楽的な発想で作られており、集中聴取を前提としている。視ることが音の意味を変容する。
中村滋延 NAKAMURA Shigenobu
作曲家・メディアアーティスト
1950年大阪生まれ。1977年愛知県立芸術大学大学院修了、1974-76年にはドイツ政府給費生(DAAD)として国立ミュンヘン音楽大学留学。日本音楽コンクール作曲部門、国際ガウデアムス作曲コンクール、日本交響楽振興財団作曲賞、「今日の音楽」作曲コンクール、国立劇場舞台芸術作品賞など入選入賞多数。昨年10月に単著『現代音楽×メディアアート』を出版するなど著述・論文も多い。現在,九州大学大学院教授。
■お問い合わせ
大阪芸術大学音楽学科
E-mail: ongaku@osaka-geidai.ac.jp (迷惑メール防止の為、コピーして下さい)
公式ホームページ:
PC用: http://audioartcircus.iinaa.net
モバイル用: http://audioartcircus.iinaa.net/mobile.htm
主催:大阪芸術大学音楽学科  協力:大阪芸術大学大学院芸術研究科
制作:AAC09制作委員会  代表 泉川秀文(大学院博士後期)  監修 上原和夫
AAC09制作委員会: TEAM ACOUSMANIA


2009.11.22 CANTATA NO.1 一人のヴォーカリストとコンピュータのための 改訂版

MAX/MSP、伴奏マシン、PA 4ch ライブエレクトロニクス作品
うた:さかいれいしう
平成21年度 文化庁 美術館・博物館活動基盤整備支援事業
埼玉県立近代美術館「MoMAS空間音響ライブ Vol.3」音楽という表現の拡がりとともに

13:00-14:30 トークセッション
15:00- コンサート

埼玉県立近代美術館講堂
入場無料、当日先着順、定員100名
11:00整理券配布

沼野雄司 Yuji Numano(司会)

フィリップ・シャトラン Phillippe Chatelain(1972-)/シガミツクな ! (Lâchez prise!)
演奏:フィリップ・シャトラン(コンピュータ)

土屋雄 Takeshi Tsuchiya(1968-)/ すべてがすべてのなかに 箏とエレクロトロニックのための
演奏:内藤久子(箏)、土屋雄(コンピュータ)

由雄正恒 Masatsune Yoshio(1972-)/cantata no.1 一人のヴォーカリストとコンピュータのための 改訂版
演奏:さかいれいしう(ソプラノ)、由雄正恒(コンピュータ)

柴山拓郎 Takuro Shibayama(1971-)/ Sliced Piano Projections -ver.2009, Piano Phrase(2009)
演奏:岡野勇仁(ピアノ)、柴山拓郎(コンピュータ)

古川聖 Kiyoshi Furukawa(1959- )/ 不可知なる人へ(To the Agnostic Man)
ロバート・ダロール(映像デザイン) 左近田展康(映像プログラミング)
柴田悠基(アプリケーションプログラミング)
演奏:曽我部清典(トランペット)菊地秀夫(バス・クラリネット)、古川聖(コンピュータ)

カール・ストーン Carl Stone(1959- )/ Babita
演奏:カール・ストーン(コンピュータ)

主催:SMFアートのわっ実行委員会
協力:東京電機大学理工学部
ホームページ:www.artplatform.jp
埼玉県立近代美術館:JR京浜東北線北浦和西口徒歩5分(www.momas.jp)


2009.10.4 TOPOLOGICAL SPACE ~自然とテクノロジーによる音響空間~

開演:15:00
場所:白州尾白の森名水公園 「べるが」にある”森のカフェレストラン灯鳥”
出演 由雄正恒  吉原太郎


2009.5.30/31 関西アクースマティック・アート・フェスティバル2009 2つの音連歌

15名の作家による音の連歌作品(リレー形式の創作による)。
Bグループの4番目を担当。

【日時】2009年5月30日(土)、31日(日)
【場所】全興寺(大阪市平野区)
【料金】コンサート:2日券=4500円/1日券=3000円/1コンサート券=1500円(各回20名限定。学生は500円引)
※予約された方は、《2つの音連歌》を収録したCD-Rをプレゼント。
インスタレーション、レクチャー:入場無料(レクチャーは10名限定。要予約)。 ■コンサート
場所:全興寺・本堂
5月30日(土)第1日目
コンサート1(17時30分開始)石上和也・新作初演
コンサート2(18時30分開始)2つの音連歌
コンサート3(19時30分開始)檜垣智也・新作初演

5月31日(日)第2日目
コンサート4(17時30分開始)2つの音連歌(コンサート2と同じ内容)
コンサート5(18時30分開始)上原和夫特集1:トーク・コンサート(進行:川崎弘二)※亡き友、鈴木章五に捧げられた新作《音曼陀羅》を初演。
コンサート6(19時30分開始)上原和夫特集2:アクースマティック作品選集

アクースマティック演奏(17チャンネルのアクースモニウムによる)
大塚勇樹[コンサート2、4]、石上和也[コンサート1]、泉川秀文[コンサート6]、竹下士敦[コンサート2、4、6]、檜垣智也[コンサート3、5]

■インスタレーション【無料】
場所:全興寺・仏の国
プログラム1:14時00分、16時00分(両日とも)
プログラム2:15時00分、17時00分(両日とも)
プログラム1:かつふじたまこ作品/プログラム2:村木俊裕、松本祥代、廣畑祐子作品
(上演時間は1プログラムあたり10分?15分程度)

■レクチャー【無料・要予約】
場所:全興寺・楽空間/5月31日(日)15時00分開始(1時間程度)
テーマ「アクースマティック・アートの指し示すものとは?」(講演:檜垣智也)


2009.5.9 CANTATA NO.1 1人のヴォーカリストとコンピュータのための

MAX/MSP、PA 4ch ライブエレクトロニクス作品
うた:さかいれいしう
第14回 日本電子音楽協会演奏会、電子音響音楽シンポジウム&コンサート
■日時:2009年5月9日(土)
■会場:愛知県芸術劇場小ホール
■主催:JSEM/MSJ(日本電子音楽協会/日本音楽学会)
■プログラム
◇15時~17時30分:シンポジウム「電子音響音楽の今日的課題」
(入場無料)
パネラー:マルク・バティエ(ソルボンヌ・パリ第4大学)、
岩崎真(東京芸術大学)、沼野雄司(桐朋学園大学)、
小坂直敏(東京電機大学)
通訳:安原雅之(愛知県立芸術大学)
作品参加:ダニエル・テルッジ(GRM)
コーディネーター:水野みか子(名古屋市立大学)
◇18時30分~:コンサート(全自由席 3000円)
<第1部>アクースマティック作品
(イギリス、イラン、フランス、ルーマニア、アイルランド、
オーストラリア、チリ各国からの公募入選作品)
<第2部>ライブ・エレクトロニクス作品
招待作品
マルク・バティエ《都鳥》/野村峰山(尺八)
JSEM会員作品
水野みか子《masque》/杉浦順三(トロンボーン)
由雄正恒《Cantata no.1》/さかいれいしう(声)
福島諭《Amorphous》/濱地潤一(サクソフォーン)
小坂直敏《音声転写》/松崎安里子(チェロ)
門脇治《remerkable identity》/菊池奈緒子(筝)
桃井聖司《…楽園の愉悦》/岡村麻未(声)、鈴木智子(ヴァイオリン)
安野太郎《ののじて2009》


 2009.3.15 やや歩くように、そして極めて粗野に

MAX/MSP、多次元立体音響装置「アクースモニウム」によるライブ演奏。
電子音響音楽作品。ミュージックコンクレートの手法と、DSPによる、音響合成を使用し制作を行った。PA8chのライブシステムとアクースモニウムシステムによるライブ演奏。
orb vol.7
主催:作曲・音楽文化研究室(東京電機大学理工学部情報社会学科)
共催:東京電機大学理工学部卒業展実行委員会
協力:川越市立美術館
場所:川越市立美術館


2008.12.6 DOTOTO.003 【dototo.003_Juno】

MAX/MSP,ProTools、CD2ch、多次元立体音響装置「アクースモニウム」によるライブ演奏。
電子音響音楽作品。ミュージックコンクレートの手法と、DSPによる、音響合成を使用し制作を行った。
電子音響音楽フェスティバルAudio Art Circus 2008
主催:大阪芸術大学音楽学科
場所:大阪芸術大学芸術センター実験ドーム


2008.10.19 CONTINUO NO3 一人の奏者とコンピューターのための

sax:斉藤尚久
現音・秋の音楽展2008
電楽ライヴエレクトロニクス現在形
10月19日(日) 14:30開場/15:00開演
世田谷美術館・講堂
班 文林/盤玉落珠
岩下哲也/virtual focus 2008
由雄正恒/continuo No3 一人の奏者とコンピューターのための
宮木朝子/Latent echo-笙と声と電子音響のための
森 威功/Inclusions
企画・構成:西岡龍彦+石崎尚
音響空間プロデュース:田野倉宏向・土倉律子(東京芸術大学音楽環境創造科)
協力:株式会社タグチ


2008.7.21 非常にゆっくりとその上抑制して

電子音響音楽作品。ミュージックコンクレートの手法と、DSPによる、音響合成を使用し制作を行った。PA8chのライブシステムとアクースモニウムシステムによるライブ演奏。
“アート竜巻フェスタ 風を楽しむーMoMAS空間音響ライブ〜22個のスピーカーによる電子音響音楽の空間投影〜”
文化庁平成20年度芸術拠点形成事業(ミュージアムタウン構想)
出演:生形三郎、宮木朝子、堀川康之、由雄正恒
音響設計:東京電気大 学理工学部 作曲・音楽文化研究室
企画:柴山拓郎(作曲家・東京電機大学 講師)
場所:埼玉県立近代美術館講堂


2008.3.23 洞窟の中でアイマスクを探すヨシヲ 再演

orb vol.6
主催:作曲・音楽文化研究室(東京電機大学理工学部情報社会学科)
場所:スーパーデラックス


2008.3.16 洞窟の中でアイマスクを探すヨシヲ

電子音響音楽作品。ミュージックコンクレートの手法と、DSPによる、音響合成を使用し制作を行った。PA8chのライブシステムとアクースモニウムシステムによるライブ演奏。
orb vol.5
主催:作曲・音楽文化研究室(東京電機大学理工学部情報社会学科)
場所:川越市立美術館


2007.12.1 DOTOTO.002 【dototo.002_Pallas】

MAX/MSP,ProTools、CD2ch、多次元立体音響装置「アクースモニウム」によるライブ演奏。
電子音響音楽作品。ミュージックコンクレートの手法と、DSPによる、音響合成を使用し制作を行った。
電子音響音楽フェスティバルAudio Art Circus 2007
主催:大阪芸術大学音楽学科
場所:大阪芸術大学芸術センター実験ドーム


2007.2.24 DOTOTO 再演 【dototo.001_Ceres】

orb vol.4
主催:作曲・音楽文化研究室(東京電機大学理工学部情報社会学科)
場所:川越市立美術館
2007.2.17 YOSHIO cherchant un cure-oreille,dans la cage de fer 再演
(鉄の檻の中で耳かきを探すヨシヲ)
CCMCコンテンポラリーコンピューターミュージックコンサート2006
主催:音と音楽・創作工房116(ACSM116)
場所:東京日仏学院


2006.12.2 YOSHIO CHERCHANT UN COLLYRE,DANS L’OBSCURITÉ(暗闇の中で目薬を探すヨシヲ)

ミュージックコンクレート作品。CD2ch、多次元立体音響装置「アクースモニウム」によるライブ演奏。
電子音響音楽フェスティバルAudio Art Circus 2006
主催:大阪芸術大学音楽学科
場所:大阪芸術大学芸術センター実験ドーム


2006.10.27 DOTOTO 【dototo.001_Ceres】

MAX/MSP,ProTools、CD2ch、多次元立体音響装置「アクースモニウム」によるライブ演奏。
日本電子音楽協会第13回定期演奏会 – マルチチャンネル再生の可能性を探る
主催:日本電子音楽協会
場所:すみだトリフォニー


2006.8.12 YOSHIO CHERCHANT UN CURE-OREILLE,DANS LA CAGE DE FER(鉄の檻の中で耳かきを探すヨシヲ)

アクースマティック作品 (CD 2ch アクースモニウム再生)
“MOTUS夏期アトリエ・パリ2006”
8月12日(土)20:00
場所:Conservatoire W.A.Mozaert Conservatoire Municipal du Centre
主催:音と音楽・創作工房116(ACSM116),MOTUS


2005.2.24 「24ノヒトミ」

CD 2ch
Max/MSP,Logic,Protools
“CCMC2005 AcousmaticMusicFestival”
2月24日(木)19:30 CCMC2005アクースモニウム・ライブI に出品
場所:東京日仏会館ホール
主催:東京日仏学院、音と音楽・創作工房116(ACSM116),MOTUS
協賛:オタリテック株式会社(GENELEC)、サントリー株式会社、
東京電気大学、Bureau Export、株式会社ワコールアートセンター
協力:Air France
後援:フランス大使館
技術協力:Sound Office


2004.9.28 ”SURROUND-SOUND-LIGHTS NO.2 ” 音響+映像のための

システム:Max/MSP/jitter
“surround-sound-lights No.3” 音響+映像のための
システム:Max/MSP/jitter
“昭和音楽大学教員研究発表”
日時:2004年9月28日 17:30開演
場所:昭和音楽大学 Fホール


2004.3.10 《連. 弾. 指. 》-MIDIピアノとMAX/MSPによる一人のピアノ奏者のための- 再演

ピアノ:大井浩明
“電子音楽協会定例演奏会”
日時:2004年3月10日(木)
場所:すみだトリフォニー


2003.12.18 《連. 弾. 指. 》-MIDIピアノとMAX/MSPによる一人のピアノ奏者のための- 新作初演

ピアノ:大井浩明
“京都コンピュータ学院40周年プログラム(学内)”
日時:2003年12月18日(木)
場所:京都コンピュータ学院


2003.11.1 ”きみがため”

audio作品
“昭和祭- 大衆音楽研究会 発表”
日時:2003年11月1日(土)
場所:昭和音楽大学 Fホール


2003.9.18 ”CONTINUO NO.2″吹奏楽器とコンピュータのためのー改訂版、”SURROUND-SOUND-LIGHTS” 音響+映像のための

sax:斉藤尚久
システム:Max/MSP/jitter、piano
“昭和音楽大学教員研究発表”
日時:2003年9月18日 17:30開演
場所:昭和音楽大学 Fホール


2003.8.8 「キコエタモノガキコエタトキ」+映像バージョン

Max/MSP/jitter
“Maxエントリーセミナーin Power Rec”レクチャー&デモ・セッション
日時:2003年8月8日
場所:Power Rec
映像:新堀 孝明


2003.4.5 ”CONTINUO NO.2″ 吹奏楽器とコンピュータのための

sax: 斉藤尚久

“Imaginary Sound Scape”―デジタルテクノロジーが生み出す音と音楽の世界
日時:2003年4月5日
レクチャー:  15:45-16:50
コンサート開場:17:00
コンサート開演:17:30
会場:日本科学未来館シンボルゾーン
日本科学未来館入場料 大人500円 18才以下200円
主催:
Concert “Imaginary Sound Scape”実行委員会
共催
日本科学未来館
協賛:
株式会社 田口製作所
東京大学情報基盤センター
後援:
情報処理学会 音楽情報科学研究会
社団法人 日本作曲家協議会
音と音楽・創作工房116
レクチャー:特別ゲスト/三輪眞弘(IAMAS 岐阜県立情報科学芸術大学院大学 教授)
出演
中村文隆(東京大学情報基盤センタ)
吉田靖(ジャズ・ギタリスト)
Group “Invisible Note”
由雄正恒(昭和音楽大学専任講師
小野茂人(作曲家)
さとうじゅんこ(作曲家・ボイスパフォーマー)
福原聡太郎(作曲家・サウンドデザイナー)
向山千晴(札幌デジタルアート専門学校講師)
吉原太郎(昭和音楽大学講師、山梨大学教育人間科学部講師)
常盤拓司(千葉商科大学講師,慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)


2003.2.23 「キコエタモノガキコエタトキ」

ADAT 4ch
Max/MSP,DitalPerfoemer,Protools
“CCMCコンテンポラリーコンピューターミュージックコンサート2003”
2月23日(日)第5部に出品
日時:2003年2月22日(土)~23日(日)
場所:東京日仏学院エスパス・イマージュ
主催:東京日仏学院、音と音楽創作工房116(ACSM116)


2002.11.1 「月満ちし浜辺に」再演

“「名月往来」プラネタリウムコンサート”
解説 :名古屋市科学館(毛利勝廣)
音楽 :日本電子音楽協会+Computer Music LaboratorySEA
由雄正恒、寺井尚行、桃井聖司、吉原太郎、大河内俊則
映像 :名古屋市科学館
日 時:11月1日[金]時間 11:00-11:50
会 場:名古屋市科学館(map-p.00:sakae-16)
入場料:施設入館料 600円 or 480円(要、調整)
主催:名古屋市科学館・日本電子音楽協会・SEA


2002.10.29 ”CONTINUO” 低音楽器とコンピュータのための (再演)

cello: 中川梨絵

“日本電子音楽協会第9回演奏会”
“ISEA(国際電子芸術会議)関連企画
電子音楽コンサートin名古屋 10/28&10/29 “
日時:2002.10.29(18:00~)
場所:愛知県芸術劇場小ホール


2002.8.23 ”CONTINUO” 低音楽器とコンピュータのための

cello: 中川梨絵

“メディアアートフェスティバル” MAFコンサート第一夜
日時:2002.8.23(18:00開場 18:30開演)
場所:静岡文化芸術大学・講堂ホール


2001.9.29 プラネタリウムと電子音響のための「月満ちし浜辺に」

“名古屋市科学館・日本電子音楽協会・Computer Music Laboratory SEA特別コンサート”
お月見の夜 ~宇宙に電子音楽を四則演算する~
近くて遠い月、大きくて小さい月
日時:2001年9月29日(土)18時30分開演
場所:名古屋市科学館プラネタリウム
音楽:日本電子音楽協会
Computer Music Laboratory SEA
由雄正恒,寺井尚行,桃井聖司,吉原太郎,大河内俊則
助成:(財)ローランド芸術文化振興財団
解説:名古屋市科学館 毛利勝廣
演出:名古屋市科学館プラネタリウム


2001.2.23 「鹿の遠音_2」ピアノとコンピュータのための

“第4期生iamas卒業展覧会”
場所:ソフトピアジャパン
尺八曲「鹿の遠音」の倍音構成を室内アンサンブルへ変換したもののピアノ版。
さらにピアノ演奏に吉田靖氏の協力によりkymaによる音響処理を加えた。
2001.1.14 「水面の月」ピアノのための
場所:Lutheran 市谷センター
アルゴリズムによるピアノのための作品。


2000.3 ”INVISIBLE”ピアノとラップトップコンピュータのための

場所:相愛大学
ラップトップに表示されるあらかじめ作曲された譜面を見ながら演奏し、
その演奏された音をDSPによって処理され、
ピアノ内部に仕込まれたスピーカーより再生される。


1999.1.10 ”ピアノのための2手+ALPHA”

場所:Apricoホール
ピアノとラップトップコンピュータによる作品


1999.12.11 「鼓動」弦楽四重奏とコンピューターのための

“インターカレッジ99”
場所:早稲田大学
弦楽四重奏とリアルタイム音響プロセッシングによる作品


1999.12.3 ”C_MUSICAL OFFERING”

“レインボーコンサート99”
場所:サントリーホール 小ホール
室内アンサンブルとコンピュータのための作品。
アルゴリズムコンポジションによる演奏とあらかじめサンプリングされた素材によるDSPを組み合わせた作品